道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

F103GT スポンジタイヤ仕様 十一日目 【11/30追記】

2022年11月29日 10時39分08秒 | ラジコン

白を塗って見た感じ完成。

あとは裏打ち2色で終わり。今回はFORD GTの時みたいに厚塗りではなく、薄塗りに気を付けたので比較的軽く仕上がった。

まあそんでも、ズシリと重い。


色の配色が破綻してないので安心した。

予想図書いてはいたのでわかってはいたが、やっぱり出来上がってみないことには自信はない。

裏打ち後に、ステッカー貼っていけばさらにディティールが良くなるだろう。ラジコンは走らせるだけでなく、模型操縦なのだから、作る楽しみも楽しみたい。
そのためか昔は「重量アップ」でつけなかった、プラウイングやサイドミラーなんかもしっかり取り付けるようにしてる。このパーツもしっかり塗装することでディティールが増す。
このプラスチックウイングとバックミラーまでもリアルに2色に塗ったものを取り付けると、こんなワンポイントぐらいのことだが、全体が引き締まる。

見せ方って色々あって面白い。


ウイングも取り付けてみた。なかなかかっこいい。

ダウンフォースを得ないといけないので、大幅改造が必要だったが、見た目にもそんなに破綻してない。

切り取ったリブとかも付け直さないといけないので、まだまだ色塗りには着手できないけど、コツコツ仕上げていくつもり。

今の悩みは、色の配色をどうするとかっこいいかということ。イメージ図にかかなかったんだ。

俺こういうデザインとか色の配色とか苦手なんだ。

人間には記憶領域が、視覚や、聴覚、音・声に出した発声発音、文字・図面の把握で、記憶領域が支配されてるという話を聞いたことがある。それらは誰でも一つだけ強く突出したものがあって、その経験がいろんなところに繁栄されるということらしい。
自分の場合デザインとか色調とかの視覚的な部分は突出してないみたいだ。しかしこう仕上げたいとか、図面とか見れば把握とかできるので、目の前のものを立体にするとかの、文字図面の把握力というか、立体識が、能力高いのかもしれない。



【11/30追記】


銀と黒で裏打ちして、窓の部分のマスキングを取り除いて、表面の保護ビニールを取り除くと、細かく失敗してるところ多いが気づかないぐらいで収まってる。

シャープな感じでイカス。




このボディ、ドアの上下に窓がついている。下の窓から中のメカ類が丸見えで、そんなところがかっちょええ。

あとはウイングとバックミラーの塗装。シール貼り。

作業手間はシールだけど、時間がかかるのは塗装。先にウイングとバックミラーの着色したほうがイイネ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F103GT スポンジタイヤ仕様 十日目

2022年11月28日 09時28分39秒 | ラジコン

マスキングがようやく終わった。

このボディは頭頂部分にカットラインが来るため、あんまりうまくマスキングができてない。

たぶん細かくはみ出る。修正の有無が気に入るか入らないかのポイントになる。


まずは黒。


ブライトガンメタ。


ライトグリーンと塗った。

細かいところ見るとマスキングが浮いてる。そこから色が入り込んでやっぱり細かく失敗してる。

うーっむ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F103GT スポンジタイヤ仕様 九日目

2022年11月17日 10時17分48秒 | ラジコン

ボディの積み立て説明書を拡大コピーしたものを用意する。

クレヨンでぬりぬり。

こんな感じに塗ることにした。

今回はメタリック色とかを使わない色で、スタンダードな色で塗る。たまにはこんなのも良い。

ラジコンカーの向きがわかりやすいようにした。

形にするとイメージがわきやすい。マスキングで考える時間が減る。

ガンメタ→黒→緑→ライムグリーン→白→シルバー(裏打ち)→黒(裏打ち)

と塗れるようにマスキングをしないといけない。

貼ったマスキング、ほとんど使えなかったので、剝がした。無駄なことをすると腹が立つ。


まずは白いところのマスキングを貼っていく。

マスキングをちょこっとしたところで飽きた。


ボディポスト補強パーツを作ってつけた。

京商かカワダの5.8mmボールエンドに、3mmステンレス全ねじと、収縮チューブが材料。

ボディが揺れないという効果がある。ポストが頑丈すぎると、ボディを壊しやすいという逆効果もあるので、良し悪しがある。

今回はフェンダーとタイヤが擦れやすいので必須。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドヌールクラブ名古屋 2023 & オダックスランドヌール中部 2023

2022年11月15日 16時55分17秒 | サイクリング
来年度の予定が張り出されていた。1/22から始める様だ。

弁天島参拝コース。


オダックスランドヌール中部も計画始めている。「あしならし」と言ってるけルートを頭の中で展開してると、平坦も多いけど、結構アップダウンが続く場所がある。半島に行くとどちらかが強風向かい風。確かに足慣らしだこれ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F103GT スポンジタイヤ仕様 八日目

2022年11月14日 09時19分45秒 | ラジコン


形がほぼできた。カイダック板で不足した部分を埋めて、プラリペアでウイングとカイダック板と隙間を埋めた。プラリペアが使えないところは、瞬間接着剤で接着した。ただ接着しただけでははがれるので、紙やすりで十分荒らしてから。
カイダック板を曲げるのに苦労した。熱を加えると1mm厚のカイダック板はぶにょぶにょに変形する。何度かヒート板を当てて、形を整形してやすりで整えた。

プラリペアでボコボコになった、表面をかみやすり♯120でひたすら磨いて、ようやくここまで仕上がった。プラモデルだとさらにここから部材の接続段差を埋めるのだが、これラジコンで少し遠目にはこれに塗装したぐらいで十分なので、残りは塗装。

昨日の状態からここまでさらに10時間。

ボディ色に合わせてウイングとバックミラーにさし色を入れるつもりなので、ウイング制作作業は中断。


①裏側。
⓶ウイングステーにブーツを少しかまして、ウイングに風が当たるようにして、ウイングの跳ね上げ効果をわずかにでも高める。
③表面具合。

次はマスキング最中のボディつくり。
マスキングテープがなくなってしまい、中断中だった。
昨日雨の中車で買いに行った。



ドームにはなかったけど本町には入荷してた。ドームはすでに売り切れてしまったみたい。ポリカボネート用の黒と白。欠品だったけど、ようやく流通し始めた。

色の表示シールが少し茶色になった。この間買ったシルバーもそうだった。茶色が新しいのだから、黒いのからなるべく買っていくようにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする