週の殆どをパスタ、ソーセージ、ピザ、生ハムとかで暮らしていると、日本風の味付けの物が食べたくなる。
そこで本日はナスの味噌炒め。非常に簡単で所要時間20分程度
ネットでググって引っかかるレシピを微妙にアレンジ。材料はナスと味噌と白ワインと砂糖とオリーブオイル。白ワインと砂糖はみりんの代わり。オリーブオイルはごま油の代わり。
まずはナスを乱切りにして、水であく抜き約10分。次にナスをレンジでチンしてから、オリーブオイルで炒める。最初は皮の方から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/c22e15dee6d71c4c60727a50c5a77fe5.jpg)
全体的にしんなりとしたところで、味噌と白ワインと砂糖を鍋に投下しアルコール分を飛ばして軽く煮詰める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d0/d05cf3f574b6b952a3cc2ed41814f474.jpg)
目分量で適当に入れてるので、途中で一応味見。自分好みの味付けが概ね見当ついてるので、今回も修正なし。
完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2c/19a602d86b42aa4bb2b0ea46912f528f.jpg)
ナスの他は、生ハムとルッコラのサラダとネギの炒め物とサーモンの刺身とチーズ&リンゴで、リースリングを1本ご馳走様。
肝心のナスのみそ炒めは酒のつまみとして非常に優秀。簡単で美味しい。白ワイン由来のフルーティーな味わいが面白い。ごま油を使っていないので、非常にあっさりした感じが強調されている。今回も大成功だ。