こっちに来て3か月経過。食事に飽きないように適宜、新メニューを追加中。
今回はナスの田楽。焼きまんじゅうで育った人間なので、甘い味噌味には目が無い。
まずはスーパーでナスを調達。こっちのナスは無茶苦茶でかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/c7e64f88b1a6f3e3d781de3a21ce720d.jpg)
オーブンを230℃、30分にセットし、予熱開始。それからナスを半分に切って、食べやすいように包丁で切れ込みを入れる。皮の方には、焦げ付き防止にオリーブオイルを塗っておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d6/c3336e266e10738a6c514937492880b4.jpg)
次に田楽味噌の調製。
味噌と砂糖と白ワインと醤油少々。これをよく攪拌。白ワインを入れすぎると、粘度が下がってナスに塗りにくいので要注意。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/d6873b79a2d52977d54dc8ebfbb5c8be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/d6873b79a2d52977d54dc8ebfbb5c8be.jpg)
田楽味噌の塗布完了。予熱完了のオーブンに放り込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/23321e7ad79ef47513bd8b8145783ee4.jpg)
20分程すると味噌がプクプクといい感じに焼けてくる。
30分でオーブンから取り出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/a2157332fb7aaf8118c70cfc98046fb7.jpg)
こぼれた味噌が焦げてしまったが、ナスの上の味噌はいい感じに焼けている。早速アツアツを頂く。ジューシーなナスで口の中でふんわり。甘じょっぱい味が久々で美味しい!焼きまんじゅうを思い出す味だ。食べやすいように切れ込みを入れておいたが、結局は皮も食べている。
今回も大成功!安くて簡単で美味しい。一人暮らしにはとてもいい料理だ。