goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

27日 フジ会見9時間超 深夜1時回る「失敗か?」質問に港社長「みなさんがご判断」、金光HD社長「長くなるということは反省」 答えられる範囲で説明したと

2025-01-28 07:33:07 | 社会
フジテレビの記者会見威ついてここをクリック⇒「今朝早朝感想を述べたばかり」ですが、その会議が9時間にもわたった事をこの記事で改めて知りました。
400人も報道関係者を集めて「記者会見をやれば長時間になる」で有ろう事は予想が付きます。
前回の「開かれていない記者会見を反省」して再開されたのですから「壇上の5人」はお気の毒でしたが致し方ないのかもしれません。
特に港前社長に対する”女性に対する取り組み””フジのA社員の関わり””そして中居正広氏に対する対応”等」で十分な説明がなされず、「フジ・メディアHによる”第三者委員会の報告待ち」に終わった思いは、今でも変わりません。
問題はまだまだ続きますね!

写真:質問に答える港浩一フジテレビ社長(右)と遠藤龍之介フジテレビ副会長(撮影・佐々木彰尚)© (C)デイリースポーツ 

デイリースポーツ:
フジテレビが27日午後4時から、中居正広氏の女性トラブルと、同局の対応が問題視されている件について、2回目の会見を行った。港浩一社長、嘉納修治会長、遠藤龍之介副会長、金光修フジ・メディアHD社長が出席した。会見は9時間を超え、日付が変わった。
 長時間会見となったことに「失敗だと思うか」との質問が飛んだ。
 遠藤副会長は「失敗か成功かは、皆さんがご判断されると思うけど、私どもはうそいつわりなく答えている」と述べ、港社長も「私も皆さんがご判断することだと思います」と語った。
 嘉納会長は「私も誠意をもって説明してきたと思っております」とし、金光HD社長は「できうるかぎりの説明をしてきたつもりだけど、これだけ長くなるっていうことは反省しなきゃいけないと思う」と語った。
 港社長は「答えられる範囲で説明責任をはたしたつもり」と語り、ほかの3幹部も同様とした。
(引用終わり)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿