goo

2015 2/3の拝観報告4(満願寺)


写真は、本堂内陣

さて須賀神社の後は丸太町通へ出て、岡崎道のもう1本東の細い道を南下します。
やってきたのが満願寺です。
十二支妙見の1つで、日蓮宗の寺院です。

僕も過去に十二支妙見の御朱印を頂きに来ているのですが、本堂にお参りをしたことがなかったので来ました。

普段からお参りをお願いしたら出来るのかは不明ですが、この日は節分の法要があり、タイミング的にはその直前でした。

本堂の詳細は既に本編に追記しています。
庫裏の奥に庭園もあったのですが、あまり手が入っていない模様でした。

本堂内部の中陣の天井には、何気に龍図が描かれているんですね。
さらに内陣の背後には御真骨があり、本堂の左手には妙見さんもお祀りされていました。

やっと本堂にお参りが出来てよかったです(笑)。

「京都のおすすめ」の総合索引へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( )

竹林寺 円町


写真は、本堂(正面)と六角獄舎殉難志士のお墓(右)

円町にある竹林寺は浄土宗で、「赤門の竹林寺」と云われています。

アクセス
円町の交差点を北東角から北へ進みます(JR円町駅の対角)。
約120m先の下立売通へ右折します。
約100m先の左手に竹林寺の赤門があります。
なおこの正面、右手には達磨寺(法輪寺)があります。

このお寺には六角獄舎殉難志士が葬られています。
平野国臣や古高俊太郎は六角獄舎に投獄され、裁定が下っていませんでした。
その折に蛤御門の変がおこりました。
幕府は彼らが混乱に乗じて逃亡するのを恐れ、未決のまま斬首されたのです。
当時その遺骸は京都西刑場に埋められましたが、後年当寺に埋葬したそうです。

朱塗りの表門を入ると正面に本堂、その右に庫裏があります。
御朱印もあり、朝は8:00頃でも大丈夫です。
その庫裏までの右手に六角獄舎殉難志士のお墓があり、左手は墓地になっています。

洛中マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )