goo

2015 2/3の拝観報告5(寿延寺)


写真は、本堂内陣

満願寺の後は、徒歩でコインパーキングまで戻ります。
この時点で10:00過ぎでした。

ここから車で東大路通→仁王門通→川端通→松原通と来て、松原通に入ったところのコインパーキングに駐車しました。
やって来たのはそこからすぐの寿延寺(じゅえんじ)です。
洗い地蔵で知られています。

以前から行ってみようと思って調べていたら、2/3は節分星祭 祈願読誦会とあったので、敢えてこの日に来てみました。
どうせ行くなら法要など”何かある日に行く”のは、もはや不文律です(笑)。
そして行ってみたら、特に何もなかった・・・これもよくあることで、これぐらいでめげたりはしません(笑)。

また詳細は明日10:00の本編で紹介しますが、地蔵といっても本当は浄行大菩薩なんだそうです。

御朱印を頂く際に本堂のお参りをお願いしたらOKでした。
それどころか「ちゃんとお参りされるのですね。エライねぇ。」と言われました(笑)。

本堂には油涌(あぶらわき)大黒天もお祀りされているのですが、お厨子は開いているものの真正面に鏡があるのでほとんど見えません。
像のお写真が本堂の前と、お厨子の前にもありましたが。

今後、六波羅蜜寺や六道珍皇寺に行かれる方は、是非こちらにも立ち寄ってみてください。

そしてこちらを出たのが10:30ぐらいだッたと思います。

「京都のおすすめ」の総合索引へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( )

竹林寺 太秦


写真は、表門

太秦の竹林寺は臨済宗で、長者地蔵で知られています。

アクセス
丸太町通を西へ進み、妙心寺前まで来ます。
ここで左手の小道へ入ります。
JR嵯峨野線の高架下をくぐり、約200m先の右手に竹林寺があります。
石柱が黄色の鉄柵で保護されているのが目印です。

かつてこの辺りは竹林で、竹林業を営む貧しい男がいたそうです。
その男が地蔵尊を篤く信仰していたところ、ある晩夢に地蔵尊が出てきて早朝に参詣するようお告げをされたそうです。
翌朝参詣すると、金の珠を授かり裕福になったと云われています。

表門を入ると、正面に庫裏と本堂が並んでいます。
予約しておくと本堂で長者地蔵にお参り出来ます。

庫裏から入ってすぐ右手が本堂です。
内陣中央には本尊の地蔵菩薩像がお祀りされています。
地蔵菩薩像はお顔だけが新しく、付け替えたもののようです。
写真も可で、御住職は垂れ幕まで挙げて下さいました。
また脇には竹林長者の小像もお祀りされています。

そしてその地蔵菩薩像の上段奥に釈迦如来坐像がお祀りされています。
高いところにあり、お顔だけが覗いています。

洛西マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 2 ) | Trackback ( )