goo

2015 2/1の拝観報告2(萬福寺 天真院)


写真は、内陣

さて9:30頃 萬福寺に戻ります。
frippertronicsさまと合流して、やってきたのが萬福寺の天真院です。
この日は聚光会 ひとやすみの写経体験です。

天真院の表門脇には大きく「観光不可」と書いてあるので、こういう機会でないとお邪魔できません。

詳細は今後の本編に掲載しますが、府指定文化財の建物がいくつかあります。
しかし経蔵がどれかは分かりませんでした。

9:30から受付開始で、10:00過ぎから始まりました。
参加者は20名弱でしょうか。
説明ののち10:20頃から般若心経を写経しました。
僕はちゃっかり筆ペン持参(笑)。
半分ぐらいの時間で終わりました。

ほとんどの方が途中でしたが、11:00に一旦筆をおいて小休止ののち法話。
11:35頃に終了です。
写経が未だの方はそれから仕上げられたようです。

聚光会は比較的のんびりと参加できるのでいいです。
また萬福寺の塔頭めぐりの様相を呈しているので(笑)、それも楽しみです。

さてこれから次へと急いで参ります。

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

蔵林寺


写真は、本堂

蔵林寺(ぞうりんじ)は萬福寺の隣にある浄土宗寺院で、12月には大根焚きが行われています。

アクセス
JR黄檗駅で下車します。
駅を出て左手前方の押しボタン信号を渡り、小道へ直進します。
約70mで小道を抜けます。
ここを左に進むと萬福寺ですが、右折します。
右折してすぐ左手の路地の奥に蔵林寺の表門があります。

表門を入ると左手に庫裏、正面に本堂があります。
庫裏でお願いすれば、本堂にお参りが出来ます。
内陣中央に本尊の阿弥陀如来坐像、右手に薬師如来坐像、左手に毘沙門天立像と地蔵菩薩立像がお祀りされています。
いずれも宇治市指定文化財です。

本堂の右手から裏に回ると、宇治市名木百選に選ばれているムクノキがあります。

毎年12/12には大根焚きが行われていましたが、2020年で終了しておられます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )