こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
新幹線500系電車:こだま742号をお見送りした後、しばらく新幹線ホームで撮影させてもらいました。
16番線に500系こだま735号が到着したけれど、先ほど乗車した余韻に浸りたくて、13・14番線から動きませんでした。
JR博多南駅から乗れる500系だけ調べて、後は行き当たりばったりです。
ひかりレールスター ひかり556号(博多11:37─14:21新大阪/E5)
運行が開始された2000.03はすでには上京していたので、知ったときはなんだか悔しかったです
ゆる可愛いカモノハシくんが、カラーリングでこんなにもかっこよく見えるなんて(笑)
以前に700系で東京に戻ったとき、レールスターが先に入線してきて、カメラを持っていなかったので、必死に目に焼きつけていました。
九州新幹線全線開業にあわせて、レールスターの運転は減ったそうです。
半数以上を九州新幹線直通列車“さくら”に差し替えられたため、毎時1、2本だったのが1本弱の運転に
(『Wikipedia』より)
会えてよかった
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
新幹線500系電車:こだま742号をお見送りした後、しばらく新幹線ホームで撮影させてもらいました。
16番線に500系こだま735号が到着したけれど、先ほど乗車した余韻に浸りたくて、13・14番線から動きませんでした。
JR博多南駅から乗れる500系だけ調べて、後は行き当たりばったりです。
ひかりレールスター ひかり556号(博多11:37─14:21新大阪/E5)
運行が開始された2000.03はすでには上京していたので、知ったときはなんだか悔しかったです
ゆる可愛いカモノハシくんが、カラーリングでこんなにもかっこよく見えるなんて(笑)
以前に700系で東京に戻ったとき、レールスターが先に入線してきて、カメラを持っていなかったので、必死に目に焼きつけていました。
九州新幹線全線開業にあわせて、レールスターの運転は減ったそうです。
半数以上を九州新幹線直通列車“さくら”に差し替えられたため、毎時1、2本だったのが1本弱の運転に
(『Wikipedia』より)
会えてよかった
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村