こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
「続」と言いつつ、最初の『昨年の今頃。』は2011.07です。
時折、思い出したようなシリーズにしそう(笑)
一年前の2011.02、熊谷貨物ターミナル(熊タ)にて、ぽつんと佇む“ブルーサンダー”ことJR貨物EH200形電気機関車を撮影していました。

列車番号がわからない機関車は、EH200 14
普段あまり停車していない場所で、なんだか
はびくびくしながら撮影しました。
というのも。


穴が開いている上に停車している
熊タに通いはじめてからこちらに道路があることは十分承知しているけれど、あらためて見ると妙に怖くなってしまいました。
ここから籠原寄りにもう一箇所、さらに大きい穴が開いているのですが、道路を作る技術ってすごいですね(^^;;
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村


ご訪問ありがとうございます

「続」と言いつつ、最初の『昨年の今頃。』は2011.07です。
時折、思い出したようなシリーズにしそう(笑)
一年前の2011.02、熊谷貨物ターミナル(熊タ)にて、ぽつんと佇む“ブルーサンダー”ことJR貨物EH200形電気機関車を撮影していました。

列車番号がわからない機関車は、EH200 14

普段あまり停車していない場所で、なんだか

というのも。


穴が開いている上に停車している

熊タに通いはじめてからこちらに道路があることは十分承知しているけれど、あらためて見ると妙に怖くなってしまいました。
ここから籠原寄りにもう一箇所、さらに大きい穴が開いているのですが、道路を作る技術ってすごいですね(^^;;
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村