こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄250形電車+上信電鉄1000形電車の絵手紙列車第10回記念号(38レ)に乗車。
夕方となって先頭車両は混みはじめていたけれど、後ろの車両はまだ余裕があり、車窓から駅名標や車両区を撮らせてもらいました。
(高崎は→コチラ/下仁田~上州富岡間は→コチラ/東富岡~佐野のわたし間は→コチラをどうぞ)
上信電鉄デキ1形電気機関車のデキ1&デキ3、往路は撮影できなかったので、復路ではと狙っていました。
しっとりと濡れたデキたちが素敵
どちらも2016.05にも見かけていますが、まだご紹介できていません。
(それ以前は、デキ12011.04は→コチラ/デキ32013.11は→コチラをどうぞ)
奥には上信電鉄200形電車が二編成、アイボリー+緑の塗装と、茶色の「祝 富岡製糸場 世界遺産登録」塗装が並びます。
それから1000形“桃源堂”ラッピング車、上信電鉄150形電車がおやすみしていました
こちらの200形は現在、待合室として利用されています。
高崎到着後に見学させてもらいましたので、次回おつきあいください
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄250形電車+上信電鉄1000形電車の絵手紙列車第10回記念号(38レ)に乗車。
夕方となって先頭車両は混みはじめていたけれど、後ろの車両はまだ余裕があり、車窓から駅名標や車両区を撮らせてもらいました。
(高崎は→コチラ/下仁田~上州富岡間は→コチラ/東富岡~佐野のわたし間は→コチラをどうぞ)
上信電鉄デキ1形電気機関車のデキ1&デキ3、往路は撮影できなかったので、復路ではと狙っていました。
しっとりと濡れたデキたちが素敵
どちらも2016.05にも見かけていますが、まだご紹介できていません。
(それ以前は、デキ12011.04は→コチラ/デキ32013.11は→コチラをどうぞ)
奥には上信電鉄200形電車が二編成、アイボリー+緑の塗装と、茶色の「祝 富岡製糸場 世界遺産登録」塗装が並びます。
それから1000形“桃源堂”ラッピング車、上信電鉄150形電車がおやすみしていました
こちらの200形は現在、待合室として利用されています。
高崎到着後に見学させてもらいましたので、次回おつきあいください
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村