しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その11・ぶらり福岡市─ちょっぴり600形。

2018-09-11 17:30:35 | 西日本鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

「貝塚」は福岡市交通局、そして西鉄貝塚線の駅です。
行き当たりばったりの乗り鉄活動、市営地下鉄の改札から見える可愛い西鉄600形電車に乗ってみたいけれど、どのくらい乗れるかわかりません。
駅員さんに尋ねると、終点の西鉄新宮までは30分弱かかるそう……往復していると、待ち合わせに間に合わなくなります。
ほぼ中間の西鉄香椎ですと15分かからないとのこと、今回はそこまでお世話になろう




迷っているうちに、最初に見えていた600形は行ってしまいましたが(^^;;
さほど待たずに次の列車が入線してきました。
ああ、西鉄2000形電車と同じ黄+赤は、やはりいいです
(その記事は→コチラをどうぞ)










発車までしばしあったので、たくさん写真を撮らせてもらいました。
これからお世話になるのは昭和37(1962)年製の一次車、貝塚線の車両はかつて大牟田線(天神大牟田線)を走っていた車両が使用されています。
(『Wikipedia』より)
運転席の後ろの窓からは、貝塚交通公園に展示されている飛行機が見えました

* * *

貝塚─西鉄香椎間の前面展望を撮らせてもらいました。
手持ちのため見づらい部分がありますが、おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです


西日本鉄道:西鉄貝塚線 貝塚~西鉄香椎 前面展望 2018.06.18



ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。