梅雨入り前の貴重な時期に、神社裏の藪を整備しています。年々篠が生え、狩り出さないと、枯れて倒れてしまいます。半日かけて運び出した篠と竹で、空き地がいっぱいになってしまいました。鎮守の杜と言えど、やはり人の手が入らなければ、維持していく事は出来ません。かつてこの地に築かれた皿尾城は上杉謙信が、忍城を攻めるために作ったいわゆる出城、山城だったと伝えられています。その跡が当神社の裏山だということで、いつも歴史に思いをはせながら、境内整備をしています。実際には重労働でそれどころではありませんが。筍がたくさんとれますが、食べきれずにいます。採れたては柔らかく、香りも良いのですが、御飯と煮物では使いきれずに、いろいろなところに配っています。
最新の画像[もっと見る]
- 千里の行も一歩より起こる 5時間前
- 千里の行も一歩より起こる 5時間前
- 千里の行も一歩より起こる 5時間前
- 令和七年年頭のご挨拶 1日前
- 令和七年年頭のご挨拶 1日前
- 令和七年年頭のご挨拶 1日前
- 師走の医療機関から 1週間前
- 師走の医療機関から 1週間前
- 師走の医療機関から 1週間前
- 城内整備は続く 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます