goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

豊岡名産「ぺらぺらうどん」を、いただく。

2016-09-03 20:24:54 | うまいもん
昨日21歳になった娘、先日友人らと城崎温泉に泊まってきたそうな。ほんの数年前まで家族揃って旅行し、城崎にも何度も行ったのだがやはり成長と共に旅行の形態も変わってくる。
共に旅行出来る友人を持ち、父としても嬉しい限りである。

その旅のお土産に、こんなモノを買ってきてくれた。

「ぺらぺらうどん」と云う。米粉に加えカニ粉末も入った、兵庫県北部の名産だそうな。
裏のラベルは、こんなん。

今日は私も実家で奉公だったので、ダシをもらって帰ってきた。
まだまだ暑いので、ダシも使ってしまわないと持たない。
そこで暑いが、今宵は鍋にする。

私の得意な「鶏ごぼうつくね鍋」である。

鍋の仕上げに、満を持して「ぺらぺらうどん」を投入。

このように1本ずつ分けて入れないと、中でくっつくのだそうな。

程よく茹でたところが、こちら。

平べったいがモチモチとした食感が楽しく、しかもダシをよくからめて実にウマい。
鍋の仕上げで言えば、麺と餅のエェとこどりである。
興味深い食べものを教えてくれた娘に、感謝である…