goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

秋の信州ツアーその1;4年ぶりの軽井沢と大河ドラマに沸く上田。

2016-09-24 21:07:21 | 旅行・レジャー
今日と明日は、待ちに待った信州ツアーだ。この1ヶ月あまりは先日の大仕事にかかりきりで、プレッシャーと連日のコンビニおにぎりだけの晩メシにも耐えた(笑)。
旅行に子どもらがついて来なくなったので、最近は近場の海外が増えたがクルマで信州と言うのは本当に久しぶりだ。

一日を有効に使うため、朝3時前に家を出る。
夜明けの駒ヶ岳SA。

まずは信州入りしたら、挨拶代わりに温泉へ。
下諏訪温泉の、「遊泉ハウス児湯」へ。

旧いが、いかにも地元の人達に愛されてきたといういい温泉だ。


4年ぶりの軽井沢アウトレット。

気温15℃。寒いくらいだが、湯上がりなのでちょうどいい感じだ(笑)。
ひと通り冷やかしたのだが、別に洋服は間に合っているのでコレといった買い物もなかった。
いや、単に冷やかしたかったのである。

旧軽井沢へ、サイドチェンジ。

旧三笠ホテルにも、入ってみる。

出来て今年で111年になるが、これだけ洋風の造りにもかかわらず全て和製なのがスゴい。
部屋も調度品も、イカしている。


昼過ぎには、大河ドラマ「真田丸」に沸く上田市へ。
向かったのは、もちろん大河ドラマ記念館。

中は撮影禁止だが、唯一撮ってよかったのがこの赤備え。

せっかくなので、上田城跡と真田神社も。


さて、明日は安曇野へ出るか…