例によって、どこへもドライブにすら行けないのでご当地ものを食べて自分を慰めるコーナーである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/0599a44d06c0ae97fc4f84b0ab5d0767.jpg?1588330812)
私の死ぬほど好きな、名古屋の名店「味仙(みせん)」の、台湾ラーメンのカップを日清食品が出していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/49d798727f47c833f4cd6f01512ee2e7.jpg?1588330880)
いかにも辛そうな、赤い粉末スープとフリーズドライのニラの緑のコントラストが鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/fb5c3621613f520b4f65e0ea007381de.jpg?1588330965)
辛そうな香りが、立ち上る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/4ce98d79a93f69c370e5d51df45b5bd9.jpg?1588330995)
早速、いただいてみる。
コンビニで、コレを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/0599a44d06c0ae97fc4f84b0ab5d0767.jpg?1588330812)
私の死ぬほど好きな、名古屋の名店「味仙(みせん)」の、台湾ラーメンのカップを日清食品が出していた。
開封してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/49d798727f47c833f4cd6f01512ee2e7.jpg?1588330880)
いかにも辛そうな、赤い粉末スープとフリーズドライのニラの緑のコントラストが鮮やか。
「液体になんかしなくても、粉末で充分再現出来ますよ」
という日清食品の自信のほどがうかがえる。
湯を入れ5分待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/fb5c3621613f520b4f65e0ea007381de.jpg?1588330965)
辛そうな香りが、立ち上る。
よく混ぜて、箸を上げてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/4ce98d79a93f69c370e5d51df45b5bd9.jpg?1588330995)
早速、いただいてみる。
か、辛いっ!
確かに、現地で(アメリカンではない)ノーマルのを食べた時も、脳天にズキッ!と来る辛さがあるのだが、それを見事に再現している。
世間には辛いだけのラーメンも少なくないなかで、この味仙は辛さの中に味わいがあり私は大好きなのだが、その味わいも上手く再現している。
食べごたえも充分あり、名古屋に行けなくても私はコレでそこそこ満足である(笑)…