GWとは名ばかり。むしろSHW(ステイホーム・ウイーク)。
今日も6km弱のウォーキングと、近所のスーパーしか行っていない。
そのスーパー「マツモト」で、コレを売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/bd8e22da2edc5b8e983b5e476d898486.jpg?1588422961)
グラム178円、激安のステーキ肉だ。
フレスコと並ぶ京都のチェーンスーパーだが、安さと勢いではマツモトの方が数段上だ。
何処へも行けないので、食事で遊ぶのはいつものワタシ流。
まず買ってスジを落とし、食べやすくカットして塩コショウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/36adfc0b61241ae5964ee82d5f8ab1f3.jpg?1588423084)
落としたスジは、明日のカレーにするのである(笑)。
そのまま焼いて家族に食べさせて
「固いところがあった…」
と言われて捨てられるより、あらかじめ落としておいてカレーにでもした方がムダなく味わえるというものだ。
ステーキと言えば、コレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/c1dd84f5744efe45fbb5004f194ac016.jpg?1588423257)
業務スーパーの、乾燥ガーリックスライス。
コイツを食べたいぶんだけ水でもどし、ホットプレートでたっぷりのオリーブオイルと共に揚げ焼きし、チップスを作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f8/9a4a2fa131866083d3068aaefb991047.jpg?1588423376)
鉄板にニンニクの香りが充分にうつったところで、肉を焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/cf4a0a176314f7fab84346f60d888566.jpg?1588423415)
レアになったら、食べやすい大きさにカット。
あとは好みの火の通りになるまで、各自で調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/7d1ae8c863dd8dc0fe66db0e53e30b9d.jpg?1588423499)
親子4人でステーキなど食べに行こうものならファミレスでも1万円近くは覚悟だが、家なら2,000円ちょっとで済むのである…
さて明日の競馬は天皇賞・春。
私は池添モズベッロから入る事にする。
去年2着のグローリーヴェイズしかり、日経新春杯の好走を信じる。
あとは阪神大賞典2着トーセンカンビーナも京都芝2400を勝っており、3着メイショウテンゲンは好走成績が春に集中する典型的「春馬」なので買う。
淀のヨコテンは大逃げか「死んだフリ」をするので、ミッキースワローも外せない。
さらに京都芝外回りだけの実績なら、ダンビュライトも無視出来ない…
従って節操はないが、これらをヒモ候補に人気3頭から手広くいって、残りはモズベッロの単複で勝負!