今回お世話になった別所温泉「上松や」。

150年の歴史があるそうだが、中は美しく改装されている。
「楽天トラベルアワード」の受賞盾が、誇らしげに。

上田らしく、真田の赤備えのディスプレイも。

ロビーには、ウェルカムドリンク。

なんと、日本酒にワインまであるではないか。

もうハンドルは握らないので、気が大きくなった(笑)。

上田らしく、真田の赤備えのディスプレイも。

ロビーには、ウェルカムドリンク。

なんと、日本酒にワインまであるではないか。

もうハンドルは握らないので、気が大きくなった(笑)。
「部屋・食事おまかせ、現金のみプランで2食つき11,500円」
だったが、まさかこんな広い部屋だとは。

部屋にアメニティも、揃っている。

ガイドには、こんな心のこもった肉筆の記事が。


部屋にアメニティも、揃っている。

ガイドには、こんな心のこもった肉筆の記事が。

このキーも面白い。
2つのキーが磁石になっており、分割すれば別行動が取れる。

何はさておき、風呂へ。

何はさておき、風呂へ。
まず内湯。

一番乗りなので、撮影も楽勝だ。

一番乗りなので、撮影も楽勝だ。
続いて露天。


大きくはないが、落ち着ける。
さて、お楽しみの夕食。
お品書き。

いきなり、この前菜の美しさに心を奪われる。

42歳の若き板長が、その感性を如何なく発揮している。

いきなり、この前菜の美しさに心を奪われる。

42歳の若き板長が、その感性を如何なく発揮している。
せっかくなので、アップで。

サーモンと岩魚のお造り。

信州産豚の鍋。

サーモンと岩魚のお造り。

信州産豚の鍋。
つゆは、板長特製大豆スープ。

ニジマスの塩焼き。

デザートも、おしゃれだ。

朝も朝で、美しく素晴らしい。

信州サーモンの味噌漬けを、陶板焼に。

これだけではなく、サラダバーもある。

ドレッシングも、信州に必然のあるものばかり。

ニジマスの塩焼き。

デザートも、おしゃれだ。

朝も朝で、美しく素晴らしい。

信州サーモンの味噌漬けを、陶板焼に。

これだけではなく、サラダバーもある。

ドレッシングも、信州に必然のあるものばかり。

接客含め全てにおいて大満足で、楽天トラベルで4.5を叩き出すだけの事はあるのであった…