今回どうしても、旭川で本場の旭川ラーメンを食べてみたかった。
札幌では死ぬほど食べているが、旭川ラーメンは土産物で食べた事しかなかった。
やって来たのは、「らーめん橙(だいだい)ヤ」。

隠れ家っぽい、どこから入ったらよいのかわからない造りだ(笑)。
店内は、こんな感じ。

ピークを外して来たので、落ち着いている。
メニュウは、こんな感じ。


初めてなので、最もベーシックなものにしよう。
私は「しょうゆの黒」、妻は「みそ」に。
卓上トッピングをチェック。

あげねぎが、悩ましいではないか。

あげねぎが、悩ましいではないか。
しょうゆの黒、着丼。

うっ、ウマそう…

うっ、ウマそう…
スープ表面の油の層が、いかにも寒冷地のラーメンだ。
あげねぎは、既にかかっている。
箸を上げてみる。

な、なんというウマさ…
能書きによると、スープは一本一本丁寧に下処理された豚骨を、竹炭でさらに濾過した浄水で炊いているそうな。
そこに数種類の熟成された醤油が加わり、言葉を失うほどにまろやか。
こちらが、妻のみそ。

味噌がほんのり甘く香り良く、こっくりしたスープで素晴らしい。
大袈裟ではなく、本当にこのスープのウマさを伝えるべく言葉を探すのだが、その言葉が見つからないまま完食してしまったほどのウマさだった…