先日の東下りの際、何気なく入ったコンビニでこんなものを見つけてしまった。

横は、こんなん。

作っているのは、「サッポロ一番」でおなじみサンヨー食品。

中を開けると、こんなん。

ほぉ…全く見当もつかない。

作っているのは、「サッポロ一番」でおなじみサンヨー食品。

中を開けると、こんなん。

ほぉ…全く見当もつかない。
湯を入れて3分待ったところが、こちら。

一面の卵と、立ち上るニンニクの香り。

一面の卵と、立ち上るニンニクの香り。
箸を上げてみる。

そこそこの太さの麺だ。

そこそこの太さの麺だ。
いただいてみると、私の大好きなかニンニク+唐辛子のいかにもスタミナがつきそうな味。
ここにたっぷりの卵で、さすがにカップでは限界があるが店で食べればそれは大満足デはなかろうか。
関西では担々麺と言えば胡麻の効いたまろやかなものか、唐辛子と花椒のピリ辛か、というオーソドックスなものしかない。
しかし関東はすっかりお馴染みになった鉢一面ラー油の「勝浦タンタンメン」しかり、いくつも存在するようだ。
選択肢が増えるのはありがたいので、どんどん関西にも入ってきてほしいなぁ…