ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

「二両半」が、京橋にも出来ていた。

2023-06-03 19:19:34 | うまいもん
昨日は大雨の中、JRが壊滅状態だったので京阪で帰宅したのだが、考えたら昼食がまだだったのでこちらへ。

ラーメンの名店「二両半」。
京都・第一旭の流れをくむ、いわゆるアキラ系の名店であり鶴橋と都島にあるのだが、どちらもなかなか用事がなかっただけに京橋に出来たのは嬉しい。

2階に通され、メニュウをチェック。

リーズナブルなランチセットは健在。

こちらは、アラカルト。

ひとまず、ノーマル醤油の大盛りにしてみる。

トッピングをチェック。

そうそう、この唐辛子味噌が京都ラーメン、アキラ系のアイデンティティ。

醤油大盛り870円、着丼。

えっ、コレどこが大盛り?
少なくない?
それとも、私の感覚がおかしい?

箸を上げてみる。

そうそう、二両半のウマさはこの「塩味の少なさ」なのだ。
アキラ系はいくつもあるが、この二両半は鶴橋しかり塩味が控えめで、そのぶんスープのコクが際立ち無限に飲めるのだ。
イキイキした麺、ジュウシィなチャーシューも何の文句もない。
唯一文句があるとすれば先述のボリウムなので、今度からはラーメン並とライスか何かのセットにするか…

さて明日の競馬は春のマイル王を決める、安田記念。
府中への適性が未知数だが、本命はセリフォスだ。昨秋のマイルチャンピオンシップの決め脚を見る限り、このメンバーでは随一だろう。
相手はやはり府中マイル大好きソングライン、シュネルマイスター、ソダシが本線となる。ここは頭数を絞ったワイドBOXが賢明か…?