花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

豊田市商工会議所を訪問して 2

2008年11月21日 | 諏訪商店街振興組合のこと
豊田市街づくり株式会社の活動をご紹介します(パンフレット「中心市街地活性化への歩み」より)
・専門店街T-FACEは、マイ箸利用者に「エコシール」1枚配布 20枚でショッピングチケット100円分進呈
・まちなかクリーンアップ事業 土曜日にボランティアでの駅周辺の清掃 
・桜町本町通り商店街でのファサード整備と「八日朝市」実施
・西町商店街では竹細工の行灯による明かり事業
・チャレンジショップの誘致とサポートシステム事業 コンテナを利用
・まちなか宣伝会議では、イベントの実施やホームページ製作・ガイドブックの発行
・集客プロモーション事業として、とよた緑化まつり・ふれ愛フェスタ・豊田おいでんまつり・産業フェスタ・イルミネーションストーリー・まちパワーフェスタ等のイベントの実施
・フリーパーキング事業では、加盟店でお買い物の方に市内中心部16箇所の共通駐車券3時間分を進呈
・多目的広場(公園や広場)の整備事業
・ショッピングカート共同利用事業は、オリジナルカーを駅周辺の4箇所に配置
・有料駐輪場事業 松坂屋周辺に有料駐輪場配置
・まちなかレンタサイクル事業 3箇所に貸し出しの駐輪場設置
・飲むならパーキング事業 アルコール提供の飲食店で駐車券発行 500円で翌日の正午まで駐車できる
・中心市街地街づくり活動支援事業では、自治会や住民と連携して道路整備や花の植え替えを行っています。
商店街活性化のためにはたくさんの手法があり、できることはすべて取り組んでみえるご努力が伺えます。
ご当地四日市市でも、これに負けないくらい様々な事業が展開されていますが、「まちづくり会社」として統合され、系統的に実施して行っても良いのではないでしょうか イナァ
マ、大変でしょうが・・・