今日はいろいろ重なっていました。
立教大学社会学部現代文化学科高田ゼミの学生にNPO法人ゼファー池袋の説明をしました。
私の説明だとどうしてもアイポイント中心の話しになりますが、ちょうど環境の緑化と美化活動とガム取りがありましたので見学をしてもらいました。
第二火曜日は12時から放置自転車対策、12時15分からガム取り、12時20分から環境の緑化と美化活動が重なります。
これに高田ゼミに説明とジャガイモ交換まで重なったので、そりゃ忙しいですね。
でも放置自転車いつも無理なのですが、短時間に見ることが出来ことはタイミングがとても良かったと思います。
それに、これからもゼミ生も参加して頂けたら申し分なく嬉しいんですが。
(残念ながら町会の方々が実際にガム取りしている現場を見ることが出来ませんでしたが、新宿のガム取り名人こと荻野さんが学生に説明をしてくれました。)
今回の高田ゼミのテーマは「NPOと行政の協働について」ですから来年3月までに出来るモザイカルチャーの事例や今回の活動を知ってもらうことがそのまま答えになっていると思いました。
住民以外に区内で学ぶ人、働く人も豊島区民と言う定義ですから、四年間だけでもつながりが持って活動すれば、意識も景色も変わってくると思います。
木の広場前で高田先生を交えて記念撮影。
ヒマワリがあと2週間くらいで咲くでしょうか。
阿部ゼミが植えたツタを説明しました。
その阿部ゼミのYOKOTさん雑草取りを一所懸命して頂きました。
YOKOTさんがカメラマン。ありがとうございます。
冒頭の写真でガム取り隊jがジャガイモ交換した後、学生にもジャガイモを持っていってもらいました。
そう、ジャガイモを食べないとアイポイント活動は分かりません。
環境の緑化と美化の参加者: SIGAK、SUGIYAM、YOKOT(阿部ゼミ)、MIZUTAN(私が間に合わないので準備をして頂き、ありがとうございます)他今日は大勢。