新型コロナウィルス対応は大久保農園と環境の緑化と美化活動では全く異なります。
両活動とも屋外なので3密にはならないものの、ウイロード水洗いに関しては植田志保さんが心配しており、中止になりました。
えんちゃん手入れに関しては、今日自動灌水装置タイマーの取り替えがあり、一部の方だけが参加しました。
豊島区から2名参加し、タイマーの取り替えは無事終了。
ポップアップ散水装置、えんちゃん灌水装置とも作動することを確認して、今日の作業は終了しました。
連絡が届かなかったようで、中国の方2名参加されましたが、今日は清掃作業は中止しました。ありがとうございます。
区の方と相談した結果、
・モザイカルチャー^えんんちゃの網は寒冷紗でなく別の網を使用した方が良い。
・網を鉄筋に固定する輪っかを作るホッチキスのような機械は必要。
との話になりました。
ワイヤープランツ、タマリュウ等が枯れてしまった原因は、しばらく自動灌水装置が働いていなかったことと、土不足で保水出来なかったことの2点のようです。
灌水ホースは点検が必要。
再生させるのにはかなりの労力と時間が掛りそうですが、原因が分ったので、少しずつ直して行く予定です。
タマリュウも枯れたまま、元には戻らないようで植え替えになります。
大久保農園は行き来に電車バスを利用する方は各自で対応をお考え下さい。
車利用の方は問題ないと思われます。
むしろ畑作業はストレス発散には最適かと思われます。
但し、飲み食いを伴う集まりはお避けください。
参加者: 区2名、TAKAHAR、中国2名、I の6名