池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

〇1/23 環境の緑化と美化報告報告  セネッティきれいに咲いています。

2024年01月26日 15時20分03秒 | 環境の緑化と美化
寒い時に咲く花って「エライ!」といつも思っています。
11月から5月まで咲くということですが、手入れ次第です。
冬に咲くとは言っても昨年は北風に萎れました。
えんちゃんのある位置は風の通り道。
北風が強烈です。
先週ですが氷点下になっていなくても氷柱ができるくらいここは寒い。
suntoryが改良したらしいのですが、suntoryって改良種がすごくありますね。
冬にこれだけこんもり咲く花は貴重。花数が減り、暖かくなる前に切り戻すと、もう一度きれいに咲くらしい。
水仙の芽ですが、これも冬に咲く。球根だから毎年咲くのがいい。
これは黄色い水仙ですが、日本水仙は今頃満開じゃないでしょうか。
下田の爪木崎の群生が見事です。
今日のメイン作業は木の広場雑草取り。
冬の間の作業は大切。
春に伸びてからの作業は大変。
植物が寝ている内に手入れするのがポイントです。
西口センタービル前の花壇も整理されました。
えんちゃんも軽い散髪。
いつの間にIKEBASU停留所にプランターが置かれていました。
今まで黄色い工事用の柵が置かれていました。
ここは地下の排煙設備があり、モノが置けません。そのための囲いです。

IKEBASUにもついていますが、このフクロウひょこっと鎮座して結構かわいい。
みなさまお疲れ様でした。

参加者: 区1名、KIB、UJIG、TANAK、TAKAH、ARI、I の7名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする