今日の作業はタマネギ用マルチ貼り。
完成したらすぐにでもタマネギ苗を植えたかったのですが、苗が売っていない。
先週までJAに苗が出ていなかった。遅いな?と思って念のためネットで調べたら、ほぼどこも売り切れ。
今日、いつも行く滑川JAでなく、東松山JAに行った。
例年東松山JAの方が量を売っているから。
ところが案の定売り切れ。開店前から確保され自分も買えなかったとお客さんが言っていた。
別に残っている苗があったのですが、絶対買いたくない小さな苗。
タマネギは良い苗と植える時期によって結果が違ってきます。
それに畝の準備が大切です。
北海道出身のOKUYさんが知り合いに、タマネギを甘く見ちゃいけないよとよく言われていたらしい。
苗作りは難しいから苗を買ったほうが良いと本にも書いてあります。
8月終わりに種を蒔いて上手く芽が出たと思っていたのが、長雨でほとんど全滅。
苗を買う羽目になりました。
野菜高騰ですが、苗不足も深刻。
先週肥料を入れて畝立て。
今日は板を載せて畝を押さえつけました。
MOROZUさんがコツを教えてもらい、昨年から始めた工程です。
土を押さえてからマルチ貼り。
2人組で足でマルチを押さえつけながら土をかけて押さえます。
マルチ貼りは結構な重労働です。
みんなで作業したので思いのほか早く終えられました。
4畝見事にきれいにマルチ貼り終了。
1畝の長さは50メートル。穴の数を計算したら5200本植えられることになる。
この数はMOROZUさんに植えすぎと怒られます。
でも、今の調子だと5千本の苗を確保できないでしょうけど。
苗作り全滅とは言っても、長雨後に植えた苗がまだ小さいが500本くらいある。
今週中JAに朝早く並んで何回が買わないと確保できないでしょう。
20日にいけぶくろ自然クラブが参加するので焼き芋用にサツマイモを収穫。
甘い紅はるかですが、昨年と比べるとかなり良い形です。
畝をかなり高くした結果のようです。
それだけでなく、UMEさんを筆頭にツル返し雑草取りをしっかりやったからでしょう。
植えれば勝手に育つ・・・言いますが、良いものを作るには手入れ次第。
サトイモも少し収穫。
サトイモ堀も根を取りきれいに収穫すると時間がかかります。
よさこいゼファー賞に野菜を差し上げることになっています。
来週60キロくらい掘ります。
寒さも早く来て茎は寝てきました。
どうも今週中霜が降りる可能性があります。霜が降りると里芋の葉は一変に枯れてしまいます。
育成員会が植えた最初のダイコンです。↑
9月4日の種植えでしたが、ぬかるんでいたため6畝しか植えられなかったダイコン畑。
中耕作業をしました。まだちょっと小さいですね。
種植えできなかったのが残念です。
野原畑もダイコンの生長はよくありません。
コスモスが相変わらずきれいです。
種が落ちて来年もたくさん咲くでしょう。
こちらの菜の花も例年より生長が遅いのですが一面覆っています。
この大きさだと年内には花は咲きそうにありません。
花の種もあちこち蒔いたので来春は花が楽しみです。
参加者: URY夫妻、OKUY、TUSIM、UME、CHII、FURUT、I の8名
来週は育成員会が手伝いに来てくれます。どうしてもタマネギ苗確保しなければ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます