goo blog サービス終了のお知らせ 

池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

池袋西口絵御前植栽帯、これからどうするか。

2008年10月18日 16時16分11秒 | 環境の緑化と美化

健気だなと思います。
1ヶ月幕を張られた舞台の下でこんなに伸びました。日本水仙です。

前にも書きましたが、暗く覆われて季節を間違えて早く芽を出すのだと思われます。
大久保農園から(元々は池袋のプランターで増えた球根)4年前に持ってきた球根ですから同じように芽を出すはずなのに、大久保農園ではまだ全く芽は出ていません。

 
(板を置かれていた所からも芽が出た来ました。)

元は日本水仙なのに先祖返りをしているのか(これは全く理由が分かりません)、花が大きく、葉も長く違った水仙に変わってしまいました。

環境浄化パトロールをしていて、「ニラらんて植えるんじゃないよ」と冗談を言われましたが、遠くから見るとそんな感じに見えますね。

暗闇の中でインパチェンスは花もなくなり惨めな姿になってしまったのに、ヒガンバナ科の水仙は健気というか強靱いうか生命力があります。

 

さて、荒れた植栽帯をどう手入れしましょうか。
昨年は抜かれたツツジが20本くらい放り投げら枯れましたが、今年は工事人が埋め戻してくれたようです。
とはいっても相当荒れた状態で我々の仕事量は多いですね。

因みにアイポイントは自前で補助金なしで花を植え整備しています。(i)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放置自転車 10/17 | トップ | 「環境浄化パトロール」 1... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-10-19 16:04:22
ウドと同じ習性ですね。
暗いところではドンドン長く延びる。
返信する
なるほど (i)
2008-10-20 14:54:33
冬に咲く花だから、暗いと伸びるんですね。
返信する

コメントを投稿

環境の緑化と美化」カテゴリの最新記事