池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●1/6 大久保農園報告 ダイコン干し

2019年01月09日 00時02分07秒 | 大久保農園

水道は凍っていますが、例年よりは暖かい。
年末年始にかけて、ダイコンは凍ってしまうと思われていましたが、意外と平気。
このまま放って潰してしまうのは当然もったいない。
そこで干しダイコンにしようと、柵を作りました。

稲を干すのは、はざかけというらしいのですが、ダイコンをかける横棒は何というのでしょうか。
名前はともかく、大人が4人係で作ると、さすがしっかりしたものができました。

ダイコンはほとんど収穫していなかった漬け物ばっちりという種類です。
練馬ダイコン等も作ったことがありますが、細くて長いので簡単に抜けず、人気なし。
これも細くて長い。

干すのはいいのですが、誰がタクアンを作るの?
私はしません。

ダイコンをタワシで洗うと、少し傷が出ます。
何ともないように見えますが、やはり寒さでやられているようです。中はまだ大丈夫です。
不織布で被っておけばかなり保てるとのことですが、そこまでやる気はなし。
というよりダイコンにうんざりが正直な気持ちです。
でも、今日もダイコンおろしと、味噌汁の具になっていましたが、本当に美味。
三浦系のダイコンおろしも甘みがあり美味しいんです。

洗うのは寒いからしんどい。

でも、毎回出てくる豚汁が何とも美味い。今日もUJIG作。
農園の具材の他に今日はズイキが入っていました。食感がいい。
今回八つ頭が出来なかったので、芋がらが採れず、残念です。
池袋のお寿司屋さんが、芋がらが大好物で、持って行くと一升瓶になって戻るんですけど。

食後のコーヒー(インスタント)は寒い中で楽しみの一つですが、今回は通天閣のホワイトチョコが付きました。幸せなひと時なんです。
余談ですが、正月の福袋でネスプレッソコーヒーメーカーを買いました。
我が家にもあるのですが、娘が事務所用に安いから買った方がいいという。
時々娘がコーヒーを入れてくれるのだが、確かにこれは美味い。

畑に持って行こうかな。
ただカプセルが1個80円くらいだから、1杯100円でいかが?
我が家では飲んだら100円、缶に入れることになっています。

今日は3人がトラクター運転講習会。始めにIWAKUさん。

慣れれば誰でも簡単に運転できます。



畑歴15年のSAKUMさんは、歩行式小型トラクターは使用しているようですが、乗用のトラクターの威力には感心していました。
主に手作業だった経験者には、機械の威力を身にしみて分るのでしょう。
私も、その気持ち理解できます。きれいに、深い耕耘跡を見るだけで、充実感が湧きます。
機械の力ってすごいんです。

TERADさんがローダーを使って土すくいを試していました。
これは多少練習が必要です。

次は昨年の台風で傾いてしまったアンズの木を立て直し作業。

穴掘り、ロープで引っ張り、杭で押さえる・・・意外と手間取りました。

剪定もできて、これで美味しいアンズが出来ると思います。OKUYさん、良かったですね。

ラフランス、トピアリーの剪定もしました。
トピアリーは1月中に池袋西口に移植したいと考えています。間に合わないかな。

ダイコンの収穫も一段落して、3月に植えるジャガイモの準備をしなければなりません。
1月から2月にかけて毎年雪が降り、作業が出来なくなります。
ここで油断せずに、耕耘、堆肥撒きをしておきたいところです。

ここ文殊第二畑は昨年ほとんど手入れがされておりません。
夏から秋にかけては雑草が繁り、とても手が付けられず。
冬になり雑草も枯れてきたので、トラクターで耕耘。

本来ならば、草払い機で刈って燃やすのがベスト。
次にハンマーナイフで枯れ草を粉砕。
最悪はトラクターで耕耘。

写真では分りにくいのですが、枯れても高い雑草は2.5メートルくらいの高さ。
試しに耕耘すると何とか出来る。爪に絡むのは仕方なしで強引に入り込む。

あと少しで終わるかなと思いきや、トラクターから煙り。
ありゃ! メーターを見たら赤のHに振れている。オーバーヒートです。
煙はラジエターの熱湯です。

以前もオーバーヒート寸前まで行きましたが、パワーが落ちたので直前で気が付きました。
今回は寒くて震えながら(本当に震えて来るので運転席で立ったり座ったり運動)後50メートルでお終い・・・なんて思っていたから、メーターなんか見ていなかった。
いずれにしても、太い雑草を無理矢理耕耘しているので負荷のかかり過ぎ。
春のために雑草の種蒔きをしているみたいです。

何故オーバーヒートするかは、ラジエターに雑草の種や粉のようになった葉が一面被ってしまうため。
ゴミを落としながら待つこと30分、無事にエンジンはかかりました。
次回ラジエター液補充をします。
いつもは黄昏時の余韻を楽しみながら作業を終わるのですが、今回は、あ~あ、暗くなっちゃった、でお終いとなりました。

参加者: RSSC(NAMIK、IWAKU、TERAD、UJIGA、KAWAGU)、SAKUM、MOROZU、I の8名

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●1/4 あけましておめでとう... | トップ | ●1/8 環境の緑化と美化報告... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大久保農園」カテゴリの最新記事