池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

大久保農園ネギ植え

2007年03月19日 14時56分14秒 | Weblog

3月半ばを過ぎて寒いし雨も降らないので、農作業はちょとやりにくい。
ジャガイモは植え終わったので一安心していますが、2月25日に植えて3週間経つのに土の中の種芋はじっとしているようで、掘り起こして観察してもほとんど芽も根も生長していません。

今年は暖かいので早く植えられたのですが、6月2,3日(予定)のアイポイントとジャガイモの交換イベントまで2ヶ月と13日しかありません。このままでは収穫できないのではと凄く心配しています。
もともと収穫までは3ヶ月半は必要なのに約3ヶ月で収穫しなければならないのですから、ここ2週間くらいの寒さは植物の生長には痛いですね。

3月18日は14名の参加。ネギの苗植えをしました。もう農協では立派なネギ苗を売っています。1本3~4円くらいなのでつい買ってしまいます。1本のねぎ坊主から500個くらいの種が採れそうですから種から育てればタダなのにと思いながら、毎年苗から育てます。

雨が降らず、強風、低温(この日は氷点下2度まで下がったらしい)で、種物が植えられず、人数が多いのに作業が止まっています。残念無念。
それでも、ネギ植え、タマネギ雑草取り、ジャガイモ植え、草刈り、ゴーヤの棚作り等の作業を行いました。

先週お知らせした白菜の菜の花はこの日で全部収穫しました。本当に珍味です。昨年のネギも全部収穫しましたので、もう6月まで収穫物はありません。

余った白菜の菜の花は池袋東口の「ふみな」という料理やさんに持っていきましたので(ここの女将が畑に来ます)、今週はこの店に行けば食べられると思います。味の解説はしませんが、多分唸るくらい美味いです。

ムスカリきれいでしょう。背丈10センチ、花房部分が5センチくらい小さな花で、球根なので毎年畑に咲きます。地べたにはいつくばって見ると本当に可愛く感じます。

 

西洋水仙も次々いろいろな種類が咲いています。やはり春です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベロタクシー(旅客2人乗り自転車タクシー)に乗りましょう

2007年03月18日 00時50分05秒 | Weblog

第2回 新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館が3月15日(木)~28日(水)まで開催されています。

http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/2006/190309-01.html

17日(土)、18日(日)は西口公園からベロタクシー(旅客2人乗り自転車タクシー)が運行されます(写真)。環境に優しく、とっても豊かな気持ちになる乗り物です。子どもたちにも大人にも大人気。
ベロタクシーに乗って美術館巡りをして下さい。
あと18日(日)だけですので是非乗って下さい。

[池袋西口周遊コース]
●1区間お一人様200円/約10分ごとに運行
池袋西口公園→みらい館大明→江戸川乱歩邸→池袋西口公園

[椎名町南北ルート]
椎名町駅前→城西高校→熊谷守一美術館→西部区民事務所
西部区民事務所→熊谷守一美術館→城西高校→椎名町駅前

 

写真は17日午後2時からの関係者挨拶のセレモニーです。

手前には落書きコーナーが設置されています。立教大学漫画研究会による似顔絵書コーナーもあります。

 

高野区長とNPO法人ゼファー池袋まちづくりの斉木理事長がベロタクシーに乗ってご満悦。

●まちかどこども美術展
「わたしの町のお店を紹介します!」のテーマで区内の小学校・中学校生が描いた絵を展示してあります。描いたこどもたちには大久保農園で今育てられているジャガイモと交換できるアイポイントが配られます。

◇メトロポリタンプラザ8F特設会場
◇東京メトロ地下コンコース
◇東京芸術劇場
◇池袋消防署1F
◇椎名町駅周辺商店街

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「環境浄化パトロール」通行人が階段から落ちてしまった。 

2007年03月17日 00時17分04秒 | Weblog

金曜日の割には寒いせいか、人通りが少ない。特に劇場通り越すと客引きばかりが目立って人通りがなくなる。少ないから駅前まで行って客引きをする。→ますます客が逃げていくという悪循環だろう。

西口駅前中央地下道に降りる階段で少し酔っぱらった中年二人連れが、パトロール隊の目の前で転げ落ちてしまった。
幸い大した怪我はなかったようだが、メガネが割れ顔を切ってしまった。もう一人は大丈夫とは言っていたが立てないのでパトロール隊警察官が救急車を呼んだ。
凄い音がして転がったから、かなり打ち身はあるだろう。

お酒はほどほどにしましょうね。
最近救急車と消防車二台で来るのは何故でしょうか。疑問に思っている人が多いのでは?

****************************

 条例改正のための署名運動を・・・

12月から始めたスカウト等排除推進のこの運動ももうすぐ4ケ月になろうとしています。プラカード、チラシ等を用いて駅構内でのスカウト行為は違法であること、街中の人がこの街にスカウト、客引きに反対している事。

警察も大勢の警察官を動員して取り締まりの強化をしているが、声を掛けられた女性の協力がなかなか得られずチラシを手渡しているだけでは警察官がかわいそうだの声が出ている。 

また一方では西口再開発の計画が区と連携して着々と進行しているが、その完成の夢の絵図面に、汚い黒服の客引き、スカウトの動<姿が絶対があってはならない。 

現行の法律ではどうにもならないこの状況を打破する為には区、都の条例改正しかないと言う事でこの運動をやってきましたが、これを早期に実現する為に請願の為の署名運動をやろうと言うことになり準備をはじめています。

これが始まりますとまた新たな展開、動きとなりますので、またみんなで智恵を出し合って進めていきましょう。

(パトロール隊長より)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「環境の緑化と美化」

2007年03月14日 10時45分04秒 | Weblog

サクラソウにも西洋サクラソウ(プリムラ)と日本サクラソウがあるそうです。
上の写真は日本サクラソウの芽です。花鉢には西洋サクラソウが植わって元気に花を咲かせていますが、この日本サクラソウはツツジの陰でひっそり芽を出していました。

4月に咲くそうで、楽しみです。花を持ってきて植えて下さる方が多くなりました。どんどん綺麗になるのがうれしいですね。

 

水やり、雑草取り、ゴミ拾いに11名参加。阿部ゼミのみなさんは就職活動中でいつもリクルートスーツでの作業は申し訳ないと感じています。ありがとうございます。
また、豊島区役所のOさんは昼休みに何度も手伝いに来て頂けたのに、転勤になってしまうとか、凄く残念です。
仕事でやるのではなく、ボランティアでお手伝い頂ける職員の方はかなり少ないと思います。あらためて感謝致します。

先週タクシー乗り場脇に付けた柵はやはり壊されました。弱いものですから仕方ないので、今回丸太の柵に変えました。

 

↓昨年3月までの整備する前の状態です。(写真データが少しずれています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【未来財団がフォーラム開催予定!テーマは「豊島区でまちおこし!」~豊島区のウリは何か~】

2007年03月12日 14時40分51秒 | Weblog


〔まちづくりフォーラムのチラシです! お時間ある方々は是非ご参加を・・・!〕

としま未来文化財団が 【「豊島区でまちおこし!」~豊島区のウリは何か~】をテーマとし、第1回豊島区・まちづくりフォーラムのパネルディスカッションを開催致します!

開催概要は以下の通りです! お時間ある方は是非ご参加ください!

【 フォーラム開催概要 】
開催日時:平成19年3月14日 18:30~
開催場所:コア・いけぶくろ(区民センター) 音楽室
入場料金:無 料

<パネリスト>
稲取温泉観光協会 新事務局長  渡邊法子氏
豊島区観光協会 副会長      森 弘治氏
南大塚ネットワーク 副委員長   城所 信英氏
目白まちづくり倶楽部  代表   柴田 知彦氏
花作りの会+   代表        前田 和加奈氏
環5の1沿道まちづくりの会 会長  椎名 哲哉氏

<コーデイネーター>
首都圏総合計画研究所  代表取締役 濱田 甚三郎氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般公募で伊豆稲取温泉の観光協会新事務局長へ就任する渡邊法子さんを囲んで豊島区の市民活動グループが豊島区のまちづくり、まちおこしについて熱く語るパネルディスカッションです! 今マスコミで話題の渡邊さんは、豊島区出身、どんな素敵なお話しが聴けるのか、今から本当に楽しみです! 

参加のパネラーの方々も柳田が良く知っている方々が多く、きっと楽しい、夢のある、素晴らしいお話しが聴けるものと非常に期待しております!
お時間ある方々は是非ご参加ください!

〔投稿→としまNPO推進協議会 柳田 好史〕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園 白菜の菜の花

2007年03月12日 13時11分06秒 | Weblog

以前から、近くの農家の方に菜の花で一番美味しいのは白菜と聞いていましたが、本当でした。

昨年2畝白菜を植えましたが、植えるのが遅かったせいか半分くらいは玉にならず葉が広がった状態でした。それにヒヨドリの餌にもなっていました。これに菜の花が咲けばうれしいけどとは言っていましたが、見事に咲きました。ちょうど食べ頃。

安達さんが軽く湯がいた菜の花をお椀に入れ、よくダシの効いた薄味汁をいっぱい掛けて食べました。絶品!絶品!! 本当に美味い。 これほどの贅沢はないでしょう。

今週が旬、来週まで美味しく食べられそうです。多分白菜の菜の花は市場にはあまり出回らないでしょうから、食べたい人は18日(日)に来られたいかがでしょうか。


不思議だったのは玉になった白菜はどこから花芽が出てくるのかということ。覗いたのがこの写真。底の方に花芽が出来ていました。これが伸びていくと次の写真になります。

 

でもまだ疑問は解けません。菜の花が出てきた白菜は普通の白菜としては中途半端な出来損ないで、玉が緩いもの。完全に上まで玉になった白菜は花芽が出るところがないでしょ。
事実花芽は出ていません。もう少し暖かくなると葉が開いて花芽が出てくるのでしょうか。

 

ブロッコリーも美味しいですが、アブラムシが凄いです。でも白菜の菜の花は今頃咲くなら(今年は暖かいから?)アブラムシも出ていないので安心して食べられます。
それに茎も堅くなく、かなり元の茎まで食べられます。
来年は菜の花用に白菜を作りましょう。

 

11日の作業はネギの収穫後にキタアカリ10㎏、キタムラサキ5㎏を植えました。もうジャガイモを植える場所はなし。
ジャガイモ種類の名前シート(安達さんが100枚くらい作ってくれました)を竹の標識に全部貼り付けました。これで風雨にさらされても消えることはありません。

 

タケノコが小さいけど2本見つかりました。
ウグイスが鳴き声の練習をしていました。6名参加。雨のち晴れ。日中はかなり風が強かった。(石森)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人面グモ

2007年03月10日 15時44分22秒 | Weblog

ちょっと息抜きに、我が家のミカンの木にいたハナグモの写真。

5年くらい前の写真です。愛嬌ある顔に見えるのでこのクモはしばらく家に置いておきました。上の写真はデジタル処理でちょっと強調していますが(シャープ)、下の写真はそのままです。

面白い様々な人面グモがいるようですが、ほとんどがハナグモだそうです。でもみんな宇宙人のような顔で、こんな可愛い(?)顔はめずらしいのでは・・・。(石森)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境浄化パトロール風景

2007年03月09日 10時48分19秒 | Weblog

以前ハナ金とかハナ木とか言われていたのが、パトロールをしていると死語のよう。木曜日の夜でも人通りは少なく、暖冬で花は早く咲いても、歩いている人はいたって地味な行動に終始しているように見える。

それでも駅前や丸井前にはスカウトがたむろしている。しかし今日(3月8日)は大きなトラブルもなく、スカウトはパトロール隊に気が付くと去っていく。しかし注意をすると「人を待っているのが何が悪い!」と文句は返ってくる。それで去っていくのがおかしい。

 客引きに「みんなが立っているし、声を掛けるからかえってお客が来なくなるんだよ」というと自分たちもそう思うと答える。矛盾を感じながら仕事をしている客引きもいることは事実。でも上から言われてやっているんだとも言う。事実そうだろう。となると経営者の意識に問題ありと言える。

一日も早くパトロールなんてしなくていい状況にするために、安全で安心して歩けるまちになるために環境浄化パトロールは次の一手を打つ予定です。

 個人のモラルも大切。この置き方じゃ歩道が30センチしかないじゃないですか。本当におかしい・・・。午後8時30分頃の西口駅前みずほ銀行前。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「環境の緑化と美化」花が生き生き

2007年03月07日 13時46分11秒 | Weblog

前日雨が降ったので6日は水撒きはせずに雑草取りとゴミ拾いをしました。花が元気ですが、雑草も元気が出てきました。

タクシー脇の植栽帯の柵はさすが弱いプラスチック製だと壊されます。そこで中央植栽帯に挿してあった木の柵をここに移しました。見栄えはいいけどまた壊されるかもしてません。

でも、丸太の柵もあまり倒されていないし、花が踏まれることが少なくなりました。 きれいになると汚されることも少なくなったようです。嬉しいことです。

 

ツツジの蕾も大分大きくなりました。白とピンクがあるようです。昨年4月に植えたものですから今年初めて花を見られます。全部咲いたらきれいでしょうね。

参加者は8名。立教大学阿部ゼミ3年生は就活で大変なのにいつもありがとうございます。早くいい就職先が決まることをみんなで願っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園 ジャガイモ植え終了しました。

2007年03月06日 11時16分22秒 | Weblog

いや~! ビックリですね。こんなに集まりました。赤ちゃん含めて22名。おかげさまで、半分残っていたジャガイモ植えが午後4時くらいには「大きい畑」のほぼ全面に植え終わりました。夕日を浴びてホッと一息。

人数の多いと言うことはすごいことです。先週は午前中6名、午後からのジャガ植えは4名での作業とは雲泥の差でした。先週の人はちょっと可哀想で、全員ひどい筋肉痛でした。

先週はメールでごジャガ植え案内を送り、ブログにも載せたのに4名(6名)。今回は何も声かけしていないのに22名。何が違うって?、大久保氏曰く、「私の人徳でしょう!」。

 

これで266㎏、約5千個のジャガイモが植わったと言うことです。順調に育てば種芋1個に800グラムで4トン収穫の計算になります。ただし種類により収穫量はかなり違いがあり「インカのめざめ」などは200グラムくらいしか収穫できないと思います。多分予定通り3トンくらいの収穫量になると思います。

植え終われば一安心です。あとは自然の力に任せます。勿論芽欠き、追肥、土寄せ、雑草取り等の手入れは必要ですが、基本的には植物の生命力に委ねるわけです。

でも今回ちょっと心配事が一つ。用意した肥料が余っていること。と言うことは肥料散布が不足しているということです。大勢でやるとこの辺に目が届きません。でも追肥時に調整しますので何とかなるでしょう。

アイポイントとジャガイモの交換が6月2(土),3日(日)になりそうです。もう1週間遅らせてくれないかと頼んではいるのですが、梅雨時でむずかしいようです。池袋西口公園で催される「フォーク&カントリー」のイベントに合わせるので3ヶ月半かかるジャガイモの生長時期にちょっと早く、どうしても小粒になってしまいます。でも新ジャガの小粒は抜群に美味しいはずです。

 

かやちゃんもジャガ植えの立派な戦力。この屈伸運動は小さい子どもの方が間違いなく適しています。植えた場所に名前を書きました。自分が植えたものは特別美味しいと思います。

大人は立ったまま種芋を落としていました。律儀にしゃがんで種芋を植えた人は間違いなく足腰痛いと思います。どちらがいいかって? 出来ばえにあまり関係ないから「愛情掛けて・・・」なんて言えません。

 

今年は青森県の黄金崎農場から種芋を買いました。キリンビールの子会社でジャパンポテトという会社があり、多様な品種を販売しています。その生産農場です。昨年は北海道のジャガイモが不作で種芋不足。「シンシア」という種類はどこも売り切れで、黄金崎農場にもないところ、自分の種芋を分けて頂きました。ありがたいことです。

 

種まきからタクアンまでの成果です。大久保氏が漬けたタクアン(黄色い方。干さずに漬け、相当いい加減だったが結構美味かった。でもちょっと塩辛い)。

吉原さんがかなり干して漬けたタクアン。これは相当な美味。

 

夏からまだ収穫できる長ネギ。太い1本ネギはみなさん収穫するのに、この細いネギは誰も持っていかない。美味しいのにね。畑に座り込んで収穫して頂きました。(石森)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする