池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

モザイカルチャー

2009年02月12日 23時34分08秒 | 環境の緑化と美化

写真は1月28日の日経MJの記事です。

おもしろいと思いませんか。
前のブログに書いたように来年池袋西口駅前は歩道が3倍に広がり、植栽帯もかなり変わります。

ふくろ祭りのイベントも車道から歩道で出来るようになります。
歩道でイベントが出来るようにということは、歩道の緑は移動できるように考えられています。

「グリーンとしま」と謳い、緑を環境を重視する割には駅前の緑は少ない計画です。
商業を優先か環境を前面に出すか、駅前だけに商業優先にならざるを得ないところもありますが、いろいろ工夫し維持管理の担い手を増やすことで、楽しくもあり、緑豊かにもすることができます。

アイポイントでひまわりを植えたり、菜の花を植えたのもひとつの工夫です。

駅前に緑のフクロウを置きたいと以前から個人的に言っていましたが、トピアリー、レンガでツタを這わせるフクロウ、苔で覆うフクロウ等考えましたが、萩原ゼミが豊島区にインタビューした結果でも、トピアリーは無理とのことでした。

そうですね、時間も掛かるし維持も大変だからトピアリーは無理かも知れません。
でも、10年先を見て今から取りかかれば出来るかもしれない。

それより面白いのがこの写真の記事でしょう。
骨組みを作り、土や土に変わる保水力のある材料を埋め込植物を挿していくのだから形は何でも出来る。

これでフクロウの親子を作り花を持たせましょう。
そこは池袋の待ち合わせ場所です。
トトロでも、アトムでも、石ノ森章太郎キャラクターでもいい(お墓が祥雲寺にあります)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2009年02月12日 17時06分15秒 | 環境の緑化と美化

2月10日の菜の花です。
季節感のある花ですね。
もうすぐ満開です。

来年の今頃、この植栽帯部分はタクシーの待合い道路になっている予定です。
その代わり、歩道部分が東武百貨店から植栽帯手前まで今の3倍くらい広がります。ただ、植栽帯部分があまり多くならないのが残念です。
今年限りの菜の花。

 

「環境の緑化と美化」活動でカメラを忘れ、荻野さんのカメラをお借りしました。

ガム取り名人荻野さん、この日も黙々と新宿から出張池袋ガム取りです。
本当のありがたいことです。

 

この花鉢にはお金が入っています。どなたかが入れて下さる?。
1円玉ですが、何枚も埋まっています。
ここにお金を入れると、きっと幸運が付いて来るんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「環境の緑化と美化」 2/10

2009年02月10日 22時53分49秒 | 環境の緑化と美化

写真は豊島区清掃環境部が発行する環境情報誌「エコのわ」の表紙です。2月8日に3号目が発行されました。

この写真は大久保農園でエコ体験隊が育て収穫したダイコンだそうです。
抜いたばかりのダイコンですね。
抜くときに葉を切ったものなので、ちょっと手が入ってしまいましたが新鮮そのものです。
日陰に積んだダイコンにちょっと日が射しているし、やや小ぶりで根が分かれているダイコンがあるのがリアルでいい。


2月10日の環境の緑化と美化活動はキンセンカを24株植えました。
雨がまた暫く降っていないので、花鉢の土はだいぶ乾いていました。

それにしても菜の花がきれいです。
まだ寒いのに咲くのだから、エライ花です。
それにもの凄く柔らかくて美味しいんですよ。
大久保農園では収穫して食べています。
食べたい人は農園にいらして下さい。

今日はカメラを忘れて写真無し。
あとひと月くらい経てば、今植えてある花が一斉に元気になると思います。

参加者: ARAT、ISI、SIMOJ、IT、RYU、YAMAS、OGIN、YAO、OO、I の10名。

終了後、2月14日勤労福祉会館で行われるフォーフェスタ用パネル作りをしました。
こちらの参加者: IT、ISI、HAYAM、I の4名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文殊寺 大久保農園のすぐ側にあります。

2009年02月09日 16時59分12秒 | 大久保農園

智恵をつかさどる文殊菩薩を本尊とする寺院。通称「武州野原の文殊様」と呼ばれ、丹後の切戸(きれと)文殊、米沢の亀岡文殊とともに、日本三体文殊の一つにあげられるそうです。

 

大久保農園はこの文殊寺から歩いて10分ほどの所にあります。
境内裏の林に松ぼっくりがたくさん落ちています。
大久保農園にもアカマツが生えていますが竹に覆われてほとんど枯れてしまっています。

 

紅梅が5分咲きくらいでした。
竹箒を持ったお地蔵様、そしてこのいつも帽子を被っている可愛いお地蔵様がいます。

 

2月8日、風が強く寒い日でしたが、日だまりはもう春です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園報告  堆肥撒き終了 2/8

2009年02月09日 16時01分23秒 | 大久保農園

先週やっと堆肥6トンが入荷し、一番の重労働の堆肥撒きを行いました。
15名も参加していただき、3時間くらいで撒き終わりました。
トラクター無しで人数が少なかった時は週1回とはいえ1ヶ月くらいかかったことを考えると、夢のような早さです。

 

(菜の花もたくさん摘みました。)

既に入荷した種ジャガイモ200㎏位も植える大きさに切りました。
早めに切って、切り口を乾燥させ、芽出しをさせようと毎年考えていましたが、今年は少し出来たということです。

 

(種ジャガイモ切り。50グラムくらいに切りました。)

でもまだ150㎏位届きます。

2月22日は植え付けをします。

 

(トラクターが威力を発揮)

(猫車も3台使って。昔はこれだけだった。)

 

(小学3年生MAIちゃん、作業動作は完全に一人前。動けない大人よりずっと役に立っていました。ジャガイモ切り、堆肥撒き、菜の花摘み、猫車、トラクター運転、焚き火、遊び・・・ 充実していましたね。)

 

(耕耘作業は満月が木の上に登った18時までに終わりませんでした。来週また耕耘、EM撒き、畝立てをします。)

参加者: URY、MOROZ、YOSIHA2名、KOBAYA、MIZAUT、TAMUR家族5名、SIBAZ、FURU、OO、I の15名。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立教大学社会学部現代文化学科 萩原豪ゼミ研究成果発表会

2009年02月07日 13時04分31秒 | 環境の緑化と美化

 2月3日(火)、立教大学社会学部現代文化学科 萩原豪ゼミ研究成果報告会が開催されました。

萩原豪ゼミは阿部治ゼミの阿部先生の研究休暇中を預かる形で1年間、萩原先生が受け持ちました。

ゼファー・アイポイントとの関係は環境をテーマにしているゼミのフィールドワークとして「環境の緑化と美化」プロジェクトを担当していただいています。

萩原ゼミでは「NESCU」と称したグループワークを行っており、
それぞれの問題群について、研究活動をしております。

 ・N:Nature(自然)
 ・E:Energy(エネルギー:資源)
 ・S:Society(社会:企業)
 ・C:Community(地域・コミュニティ:池袋)
 ・U:University(大学:立教大学)

その中で、Cグループが「アイポイントの役割について」の研究報告がありました。

アイポイントを担っている私たちより探求した研究報告は「なるほど~!」と感心する素晴らしいものでした。
私がここで発表したら申し訳ないので、このブログやゼファーHPで学生たちに載せていただきたいと思っています。(でも、一部載せます)

 

・アイポイントの理想
・アイポイントの今後の課題
・アイポイントの役割

と、まとめてあります。アイポイントの役割としては

持続可能な社会・・・
     
社会・自然・人間が調和すること。→ビタミン剤のような存在

アイポイントが活性化しているものは人間なのではないか・・・

アイポイントは人と人の善意を流通させ、その気持ちがさらに人と地域をの結びつきを強めていくという、通常の地域通貨と呼ばれるものとは違うものである。

そこでアイポイントに私たちが新たなキャッチコピーをつけることにした。

『                                        』

(キャッチコピーは後に発表!)

と書かれています。(キャッチコピーは学生に載せてもらいます。)
感激でした。

萩原先生の厳しい指導の下、一年間お疲れ様でした。
これからもつながりを大切に「持続可能な社会」に貢献できるように皆様とともに頑張りたいと思います。

(納会で学生に隙間なく書かれた色紙を送られ、感激の萩原豪先生)

(○○アシスタント(呼び名が分からず申し訳ありません)にも色紙た送られました。
 ご苦労の度合いと嬉しさは同量なのでしょうか。素晴らしい笑顔でした。)

豊島区清掃環境部課長も駆けつけて下さり、手締めで閉会。
充実した素晴らしい会になりました。お疲れ様でした。
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「環境の緑化と美化」 今日は萩原ゼミ報告会 2/3

2009年02月05日 19時09分33秒 | 環境の緑化と美化

2月3日は萩原豪ゼミの報告会が13時から開催されたので、花植え作業等は12時から開始、12時20分には終えました。

作業はパンジー20株を植え、カラス除けにツツジの木枝を花鉢に挿しました。
菜の花が生き生きして本当に可愛く咲いています。

 

菜の花を咲かせるためのミズナ(アブラナ科)です。↑ こういう野菜は寒い時期にこんなにも青々としてきれいな緑を見せる。花は見たことがありません。楽しみです。

駅前に春に先駆けて咲く菜の花って、実に役に立つ。

 

ここには60株のパンジーが植わっています。↑暖かくなれば一面に広がります。
今一度土の深さを測ってみましたが、縁は6㎝。手前の縁石を周りに置いて15㎝まで深くします(ヒマワリの時)。土を深くしないと水が持たない。ここに土を入れて疑似花壇を作った人って誰なんでしょうかね。

参加者: MIZUN、URU、YAO、IKUSA、SIMOJ、OO、I の7名

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園報告 大失敗 2/1

2009年02月02日 17時38分53秒 | 大久保農園

気温は低くないのですが、風が強くてタマネギのマルチが3畝めくれてしまいました。
今日の仕事はマルチを直すのがメインでした。

前日までの雨でかなりぬかるんでいると覚悟していたのですが、余程土が乾いていたのでしょうか、水の流れ後は沢山あるのに水溜まりはなく午後にはトラクターが入れる状態でした。

雨が降ることが分かっていたので、あえて堆肥搬入催促をしていなかったのですが、案の定堆肥無し。この堆肥協同組合は余程商売気がないですね。
今週中には入れてもらわないと間に合わなくなります。
ジャガイモ種芋も今週中に揃うし、一気に忙しくなりそうです。

参加者は珍しく3名と少ない。MOROZさん、SUGIYさんと私です。
OOさんは毎回迎えに行くのですが、寝ていましたね。
お酒は程々に。

MOROZさんが新兵器を持ってきました。
充電式チェーンソーです。刃渡りは短いのですが、これ結構使えます。
さすが大きな木は切れないでしょうが、竹を切るには打って付けです。
それに軽いから片手で操作できます。
竹を切っては燃やしてしまうのですが、これがあれば竹を利用できます。

 

今日は私が大失敗しました。先週から枯れた木を切っているのですが、車庫前も3本檜木が枯れていました。
トラクターを出し入れするのに邪魔になるので、これ幸いと切りました。
ところが、周りの枝に邪魔されて倒れません。
少しずつ周りを切りながらやっとの思いで倒しました。

枝をチェーンソーで落としていたら、バッシッと火花。
なんと、電線が通っていました。

よく考えたら、小屋から車庫に電線を通したときに、この木を電柱かわりにしていたことをすっかり忘れていました。

周りの枝も茂っていたので電線が全く見えませんでした。

と言うわけで車庫の電気は使えません。
ワイヤーに付けて通してあるので、素人には直せませんね。
水道も破裂してるし(FURUTさんが直したが直しきれず)、ちょっといろいろ修理が必要になりました。

竹林と畑の境に溝があります。これが竹の進入を防ぎます。
また畑の水はけにも役立っています。
大久保農園は3方が(南以外)木や竹で囲まれています。
いい畑です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする