池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●大久保農園報告② 仕事がはかどりました。 7/19

2009年07月20日 13時41分40秒 | 大久保農園

人数が少ないところにINAGAKチームが4名で参加。
すごく助かりました。
収穫が終わり、暑くなると少し気が抜けて仕事が進まないことが多いのですが、今日はみんなが働き者でした。

 

URYさんがお疲れ気味で手入れが出来ていなかったカボチャとメロンの雑草取り、ネギ、トウモロコシ、コスモス周りの雑草取りを(機械では出来ない場所)INAGAKチームが黙々と作業完了。
ほんとうに感謝です。
普通ここまで作業は続きません。
その脇で私はハチとヒマワリの写真を申し訳ないと思いながら撮っていました。

(飛びながら前足で舌を掃除しているミツバチです。この長い舌で蜜を吸う。)


SYOUNOSU君は初めての草刈り機で作業。
4歳くらいのころ「どうやってやるの?」とクワを持って振り回していたことを思い出しました。

 


今日も「草刈り機をやりたい!」との申し出。いつの間に私より背が大きく、体力も付いてきて、安全に注意しながらも十分こなせるようになりました。
でもかなり疲れたと思います。
夏でも植えられるダイコン植えも手伝い(9月に収穫できる)、今日はお疲れ様でした。

 

(体は向こうを向いていますが、黒い瞳はしっかりこちらを見ているカマキリ。)

YOSIHさんは家で育てたゴーヤの苗を植え(白ゴーヤが楽しみ)、畑全面を耕耘。YOSIHさんが耕耘すると畑がきれいになります。○○さんが耕耘すると真っ直ぐ出来ず。これは性格の差だそうです。

MOROさんはトウモロコシに鳥避けヒモを張り、1本に1つのトウモロコシにするために小さい実を取りました。ベビーコーンより少し大きくなってしまい、美味しく食べられるかは不明。

 

(NISIさんが左奥でトマトの手入れ。これはコンパクトデジカメならではの写真です。)

NISIYさんはピーマン、トマト、ナス等の手入れ。その後キュウリの苗をみんなで植えました。ニンジンがもう収穫です。

ショウガを試し採りしたら、実に美味そう。みんさんに僅かずつですがお土産になりました。
実際まだ未熟なショウガが一番珍味です。谷中ショウガのもっと前。
そうして毎週少しずつ採って、成熟する前になくなるのが常です。
毎年沢山植えようと思うのですが、結構種ショウガは高くて買い切れません。

 

(ヒマワリの前にコスモスが大分咲き始めました。このコスモス少しビンク色がにじみ、きれいでした。ヒマワリもコスモスもキク科の植物で、花粉部分は同じようです。)

以上のように今日は多くの仕事がこなせましたが、雑草刈りは切りなく続きます。
運動不足の方、雑草刈りをしませんか?
真夏の雑草刈りは熱中症寸前、汗ダクダク、蚊にさされ、何とも楽しい作業です。

 

(昼間は曇り空、夕方に日が当たり、ヒグラシが鳴き始めました。毎年言うことですが、ウグイスがあちこちで鳴き、ヒグラシがそれに加わる。その音の背景は何ゼミでしょうかジーッと夏の声。誰に言わせてもウグイスとヒグラシが同時に鳴く様子に「ふーん、ほんと!」でしょうね。
杉の手前は里芋です。今年は雑草が刈られ土寄せも済み、元気です。)

参加者: NISIYAM、MOROZUM、SYOUNOSUK、YOSIHAR、INAGAチーム(KAWA、UGAJI、新人名前忘れ)、 I の9名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●大久保農園報告 7/19

2009年07月19日 23時57分37秒 | 大久保農園

とりあえず写真だけ載せます。またヒマワリとハチ。



カマキリもヒマワリに付いていました。
カマキリは黒い目を必ずこちらに向けるので認知されているのが分かります。

明日また報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「ひまわりスマイルフォトコンテスト」に応募して下さい。

2009年07月17日 14時40分19秒 | 環境の緑化と美化


(昨年9月の写真です。↑ 背景は広告の笑顔ですが大のお気に入り。)

5月16、17日に開催された「ゴミが減るじゃんプロジェクト祭り」(NPO法人環境維新隊主催)でヒマワリの種を植えた1000ポットを無料配布しました。

アイポイントで提供したグッドスマイルという矮性(50センチくらいの高さ)ヒマワリで人気のある種類です。
2ヶ月が経ち、上手に育てた方は既に満開になっていると思われます。

そして今、「ひまわりスマイルフォトコンテスト」をしています。
ヒマワリと笑顔の写真を下記から応募して下さい。
池袋駅前も既に何本かは咲いていますが、あと1、2週間くらいで沢山咲きそうです。

(昨年9月、ふくろ祭りの舞台が建設されるために刈り取った時の写真。枯れたって存在感のあるひまわりです。)

商品協賛は皆様お馴染みの「ビックカメラ」です!
また、サーバー協力はBLOGサービスでお馴染みのseesaa株式会社です。

ひまわりスマイルフォトコンテスト
http://himawariphoto.seesaa.net/

期間:2009年7月1日~8月15日
大賞(1名):PENTAX K20D(本体) + 17-70mm F4(レンズKIT)
副賞(1名):FinePix F200EXR(ブラック)
特別賞(3名):環境維新隊特製箸袋



(手入れしようとしたら突然の夕立で立ち往生。)

環境問題に対する豊島から始めた新たなプロジェクトですので、どなたでも楽しみながら是非ご参加下さい!



(ここにニッコリ笑顔が写っているといい写真です。右側は東武百貨店)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ヒマワリとハチ

2009年07月16日 11時17分10秒 | Weblog

去年と今年は同じようにヒマワリとハチの写真を撮っています。
これは昨年のまだ載せていない写真でした。
昨年7月20日、畑のヒマワリです。

池袋駅前には菜の花にたくさんのミツバチが来ていましたが、ヒマワリには来ませんね。アブは来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「環境の緑化と美化」報告 水やりと雑草取り 7/14

2009年07月14日 18時44分10秒 | 環境の緑化と美化

ヒマワリはやっぱり真夏の空に似合う。
まだ咲いているのは少ないのですが、青空とヒマワリ、そして今日はまだないけれど入道雲でしょう。

 

中央植栽帯はすっかり土が剥がされ、道路面が出てきました。
元々ここがタクシー乗り場で、タクシーが並んでいた道路です。
駅前歩道が広がってタクシー乗り場が元に戻るということになります。
ただし、写真の右側まで歩道が広がります。

 

ヒマワリを植える場所は少なくなってしまいましたが、4~5メートルになると言われるアメリカンジャイアントというヒマワリ苗を2ヵ所植えました。
小さな鉢に植えておいたのでまだ1メートルくらい。
大きくなれれば面白いのですけど。

 

アメリカンジャイアントは中央植栽帯に直播きにしたものがあるのですが、移植した時に分からなくなりました。

 

今日は水やりと雑草取りが主な仕事です。
ジョウロでせっせと駅前に運び撒きました。
駅前に水道があれば楽なのですが、改修工事後には水道を沢山付けて欲しいですね。

みなさん、汗びっしょりで、お疲れさまでした。

参加者: MOR、SIGAK、MIZUNIW、TANAK、YAO、阿部ゼミ5名(スミマセンまだ名前を覚えきっていません)、I の11名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●広葉樹の森、林野庁が混植事業開始。宮脇方式です。

2009年07月13日 17時56分37秒 | Weblog

7月11日(土)朝日新聞夕刊に横浜国立大学名誉教授が提唱し実践している森づくりを、林野庁が事業として乗り出したとの記事が載りました。

asahikomをこちらからご覧下さい。

豊島区も今年4月から5月にかけて、「学校の森」を作ろうと公立小中学校に1万本の植樹をしました。
これは宮脇昭氏の指導によるものです。

豊島区は、場所を変えながらも毎年1万本の植樹をして、10万本を植えようとする野心的な計画をしています。
学校の森植樹はあまりにも狭い場所に密に植えるため、反対意見も多かったのですが、植えてみたらみんな大喜びで大成功でした。

いよいよ国が宮脇方式を取り入れるということで、杉や檜の植林から広葉樹の植林へとやっと転換されることになるのでしょうか。楽しみになりました。

豊島区も緑豊かな地域に、少しずつでも歩んでいきましょう。

 宮脇さんの生態系論と、環境にも配慮するようになった林野庁の“利害”が時代の風のなかで一致した。「生きている間に、こんな森づくりが国有林で始まるとは思わなかった」と宮脇さん。森本来の力を借り、産業にも環境にも役立つ森づくりが成功するか。第2、第3の挑戦に向けてゆっくり、しっかりと森の時計の針が回り始めた。(新聞記事より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●はたはた

2009年07月13日 15時48分58秒 | Weblog

新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館(7月23日~8月5日)の一環で、池袋西口街路灯に旗が飾られました。

上の写真の旗は農園に来ているSYOUNOSUK君家族の誰かのメッセージです。
何だかすごくいいでしょ!

「100通のはたはた ワークショップ09 in 西池袋」と名付けられ、子どもから大人までが思い思いに描いた旗です。

(西口駅前。こんな具合に付けられています。)

5月に開催した「100通のはたはたその1」でメッセンジャーたちと西池袋の商店街に出かけて行き、街の人々からメッセージをお預かりして、そのメッセージをみんなで描いた旗です。
アイポイントに関係あるメッセージもあるので写真を載せます。

(こんな旗もありました。うれしいですね。)

池袋西口を少し目線を上げて、このはたはたを見て下さい。
なかなか面白いと思います。

 

(これは私のメッセージです。「とも」さんと言う方が描いてくれたようです。きれいに描いていただき、うれしいです。)

 

上の写真は青木さんのメッセージを私が描きました。
太陽という文字が入りきれず、矢印になりました。
はっきり言って大ざっぱ過ぎでした。
申し訳ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●大久保農園報告 ヒマワリとハチ 7/12

2009年07月13日 01時02分22秒 | 大久保農園

ヒマワリが咲くとミツバチの写真になります。
毎年同じことをしているようですが、何故かどうしても撮りたくなります。

ウグイスとセミが鳴き、久々の晴れた(ほとんどは曇り)日で、いよいよ真夏も近いと思わせる陽気でした。

 

今日の仕事は耕耘と雑草取りがメイン。
里芋、ショウガ、長ネギの雑草取り、追肥、土寄せがほぼ終わりました。
ジャガイモ収穫後の荒れた畑がやっとすっきりきれいになりました。

 

1ヶ月くらい前に草刈りした場所も既に50センチくらい雑草が伸び、夏場は毎週のように草刈りをしなければなりません。
秋植え野菜の準備も早めにしておかないと、すぐ植え時が遅くなってしまいます。
暑さにかまけて油断しないで準備の時です。

 

YOSIHARチームがゴーヤの柵を建て苗を植えました。YOSIHARさんは毎年いろんな種類のゴーヤを作ります。白ゴーヤが苦みが少なく美味しいそうです。

 

MOROZUMさんはトウモロコシを丁寧に手間をかけて作っています。
私が作るといい加減で、ほとんど虫と鳥に食われ、まともに出来たことがありません。無農薬ではほぼ無理なので2度目の農薬を撒きました。
アサガオを巻き付けると良いとのことで、アサガオを植えてあります。
几帳面にやらないとトウモロコシはむずかしいですね。

 

参加者は少なかったのですが、今日は仕事が片付きました。
みなさんお疲れ様でした。

参加者: SUGIYAM、MOROZUM、YOSIHAR2名、SYOUNOSUK、SIBAZAK、I の7名。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●中央植栽帯の様子 7/11

2009年07月11日 21時49分04秒 | 環境の緑化と美化

中央植栽帯がいよいよ工事に入りました。
植木が全部なくなり、雑草(コスモス、菜の花等も生えていますが)だけとなりました。

何とはなしに寂しい感じです。
新しい池袋西口駅前広場出来るのですから、仕方ないし、喜ばねばならないのですが。

まだ冬のうちから花を咲かせていた菜の花から種がこぼれ、また一面に芽を出していた菜の花。夏にどうなるのか楽しみにしていたのですが、1本だけ花を咲かせていました。

虫に食われてきれいではないのですが、夏でも咲くことが分かりました。

天気予報では今週は雨が降らない。もう梅雨明けしてしまうのでしょうか。
そうなると水やりが大変になります。
土が薄い場所にヒマワリを密植するわけですから、真夏はほぼ毎日1時間は水やりが必要です。



今日も既に萎れており、たっぷり水やりをするのに90分。
ヒマワリを見ないようにするのですが、目に入ると仕方ありません。

マクドナルド側の植栽も処分するということで、MATUMさんが育てていた紫色の花(球根)を大久保農園に移植するために掘り起こしました。
野菜ケース3箱にもなる大きな草です。名前がわかりません。

新池袋モンパルナス回遊美術館の一環で「はたはた」が実施され、街路灯に思い思いの言葉で描かれたフラッグが下げられました。
一枚一枚読んで欲しいですね。

ゼファーブログをご覧下さい。

 アイポイントブログにも載せていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●緑を活かすまちづくり 住まいづくりセミナー  7/9

2009年07月09日 23時30分44秒 | ゼファー池袋まちづくり

甲斐徹郎氏のこのセミナー、来られなかった方、やっぱり損しました。
目から鱗でした。

上の写真は何をしているところでしょうか。
みんな天井を見て何かをかざしています。

実はこれ、遠くの温度を測れる温度計で天井の温度を測っています。
テーブルの金属部分を触ると少しひやっとします。冷たく感じます。
テーブル表面やそこに置かれた紙を触ると、明らかに金属部分より温度は高い。
5℃くらい違う感じでした。

ところがどっこいです。
この温度計で測るとテーブルも、金属も、部屋の天井も、みんな25℃で同じでした。
体感温度と実際の温度は違うんです。

どうして?
教えられません。
また、別の形でセミナーをしますので、参加して体験して下さい。

 

すだれの裏には太陽に扮した電球があります。
赤×印の温度を測定すると37℃。

 

甲斐氏が青×印に霧をかけると瞬時に23℃(21℃まで下がったでしょうか。写真を撮っていてあまり話しを聞いていませんでした。)。
当たり前のようでも驚異的な下がり方です。

28℃の室温は暑いと感じても、28℃のお風呂は冷たいと感じる。どうして?

 

甲斐氏の家の写真です。エアコンなしで快適な空間を作り出しています。
身近な関係性をつなげて全体を作り出す・・・このお話を是非聞いて欲しいです。

今年、緑のカーテンを作る方も多いと思われますが、甲斐氏のお話を聞いて実施すると、なるほど!の深さがまったく違ってきます。
そしてもっと効果的な方法を学べるでしょう。

次回を是非お楽しみに。
そして池袋を小さな一歩からでも、関係を大切にしながら緑豊かなまちにしていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする