大久保農園ジャガイモ保管は最終で159ケースとなりました。
この量を池袋には保管できません。
風通しの良い竹小屋に保存ということになっていますが、雨漏りを修理しなければなりません。
今日は朝からFURUTさん、UMEさんで屋根の補修。
垂木を這わせて波板を張る工事。
みんなが昼飯を食べていても、2人で黙々と作業。
結局半分だけ完成しましたが、後は来週にすることになりました。
修理を尻目に右奥では流しそうめん。
今日はHARUT君が来る予定はなかったのですが、お母さんとTAKAGさんで参加。
流しそうめんと土掘りが大好きなHARUT君、どうしても流しそうめんをすると・・・
幸いに竹小屋屋根修理に半分に切った竹が1本余り、これを使って短い流しそうめんをしました。
流れ終わってザルに溜まったそうめんも何度も流し、全部平らげた。お見事です。
流れるそうめんと、ザルのそうめんでは味が違うことが分かっている?ようです。
午前中に10数畝(短い畝で)を収穫目標はなんとか達成。
でも12時半くらいまでかかったでしょうか。
最高気温36℃の中みなさん一所懸命作業をしてくれました。
ありがとうございます。
野菜ケースが不足し、最終30ケース買い足しました。
本当はJAで売っている黒いケースが良いのですが(中古品)、春から夏にかけては不足するのか売っていません。
この黄色いケースは目いっぱいジャガイモを詰めると30kgになり、重くて苦労してしまいます。
詰めすぎはジャガイモにも良くないのですが、どうしても目いっぱいになってしまいます。
HARUT君の写真ばかり出ていますが、私と馬が合ってしまうんです。
64歳違いですけど・・・
HAMA家族には菜の花の種を採ってもらいました。
ずっとやらなくては思いつつ放っておいた作業。たくさん採ってもら助かりました。
これで来年の農園、池袋駅前に植えられます。
名前が出てきませんが、MOROZUさんのお友達家族3名もすごい戦力になりました。
OKUYさんは虫食いや不良ジャガイモを集めて埋める作業を午後ずっとしてくれました。
残渣処理は畑を良好に保つためには重要な作業です。特にジャガイモは連作障害を少なくするのには必要です。
OKUYAさんはじめ農園スタッフはみなさん顔が火照ったように赤く、多分半数の方は軽い熱中症だったと思います。
作業はまだまだ続きますが、ジャガイモ収穫は一段落。皆様本当にお疲れ様でした。
ジャガイモに関しては風通りをよくして、土を落としたり、仕分け作業をしていきます。
腐ってしまうのも出てくるのでマメに取り除かなくてはなりません。
参加者: AKIT親子、TAKAG、MOROZU友人家族3名、HAMA家族3名、URY夫妻、MOROZ夫妻、OKUY、CHII、FURU、UME、I の19名