蔓の直径5.5ミリの期待の星、又蔓が切られた。その隣の蔓も地面から20センチくらいのところで切断。これで雨樋方式のヤマノイモは全滅だ。自生のヤマノイモはいっぱいあるのに、なぜ防獣ネットで囲ってあるのを狙うんだ。ネットは壊されていないので、小動物のようだ。
夕方7時前薄暗くなってくるとネムノキの葉っぱは閉じ始める。

昼間は開いて、涼しげに風に揺らぐ。

ネムノキの葉っぱも、獣のターゲットだ。今のところ、未だ見つかっていないようだ。
昨年、大きな花を咲かせた山荘ウッドデッキ前のタカサゴユリ、既に獣に食べられてしまっている。ヘタすると土を掘って球根まで食べられる。

人間が楽しみにしている野草、なぜか獣のターゲットになる。ススキなどの雑草を食べてくれるといいのに。

昼間は開いて、涼しげに風に揺らぐ。

ネムノキの葉っぱも、獣のターゲットだ。今のところ、未だ見つかっていないようだ。
昨年、大きな花を咲かせた山荘ウッドデッキ前のタカサゴユリ、既に獣に食べられてしまっている。ヘタすると土を掘って球根まで食べられる。

人間が楽しみにしている野草、なぜか獣のターゲットになる。ススキなどの雑草を食べてくれるといいのに。