この暑いのに良く釣りに行くワイ。そうじゃ、炎天下でやれるほどの体力はない。ハイゼットのリヤドアを上げてその日陰で釣るのだ。じゃによって、釣り場は限られる。釣れる場所か否かではなく、車が入れる場所か否かなのだ。
夏休みに入ったので、子供づれも多い。釣れるのは小サバばかり。
たまにマイワシが混じるという。オラは2本竿。6.3mのハエ竿にトリック仕掛けを1本と、どうせ釣れないだろうと思いつつそれでも遊動ウキでチヌ狙いの1本。
やはりトリックには15センチぐらいのサバばかり。なので、竿を横に置き、もう1本の竿に集中していたら、なにやらヘラウキが、怪しげな動き、合わせると強い引きで、上がってきたのは、28センチのキビレ。夏のタイは元気がいい。サナギの付け餌で、撒き餌も何もしないで、たまたま食いついてくれたようだ。
結局、本日の釣果、この1匹だけ。これでいいのだ。小さいけど久しぶりに強い引きは味わった。
今年は、やたらサバが多い。そして、フグがメチャ少ない。
ところで、先日地元の人から面白い話を聞いた。マイワシのことをバカイワシと言うんだって。由来ははっきりしないが、バカいっぱい釣れる時があるからかな。
夏休みに入ったので、子供づれも多い。釣れるのは小サバばかり。
たまにマイワシが混じるという。オラは2本竿。6.3mのハエ竿にトリック仕掛けを1本と、どうせ釣れないだろうと思いつつそれでも遊動ウキでチヌ狙いの1本。
やはりトリックには15センチぐらいのサバばかり。なので、竿を横に置き、もう1本の竿に集中していたら、なにやらヘラウキが、怪しげな動き、合わせると強い引きで、上がってきたのは、28センチのキビレ。夏のタイは元気がいい。サナギの付け餌で、撒き餌も何もしないで、たまたま食いついてくれたようだ。
結局、本日の釣果、この1匹だけ。これでいいのだ。小さいけど久しぶりに強い引きは味わった。
今年は、やたらサバが多い。そして、フグがメチャ少ない。
ところで、先日地元の人から面白い話を聞いた。マイワシのことをバカイワシと言うんだって。由来ははっきりしないが、バカいっぱい釣れる時があるからかな。