市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ナメクジとダイコン

2014-07-20 07:00:33 | 生きもの
 最近、ナメクジが増えて困っている。オクラやキュウリやヤマイモなどの小さい苗は、夜の内に葉っぱを食べられちゃうし、外のテーブル等にもナメクジが歩き回ったあとがたくさん残されている。

 先日、げんこつくらいのダイコンの切れ端を捨てておいた。それが日に日に小さくなっていた。
 夕方薄暗い時に見てみたら、ナメクジが数匹、ダイコンを食べていた。
 

 翌日、ダイコンはあとかたもなくなっていた。ナメクジがすべて食べつくしたのかは定かではないが、ナメクジが食べるのは間違いない。やや辛味のこのダイコンがナメクジの好物だとはついぞ思わなかった。

 ナメクジの天敵は誰だ。鳥もトカゲもネズミも食わないよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする