市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ミニトマト

2014-07-26 07:01:05 | 山菜
 青臭いミニトマトを何度か食してから、ミニトマトが嫌いになった。ところが最近、娘が、評判になっているという掛川産のミニトマトを買ってきて、これがまた甘酸っぱくて美味いのだ。一袋¥1000と言う高級品らしいけど、確かにそれだけの価値はある。
 と言うこともあり、今年はホヲキノタ山でもミニトマトの苗を植えて、幾つか赤くなってきて、食べてみたが、イマイチだった。
 

 そこで、キヌサヤ、インゲン、シシトウなどいろいろなおやちゃいと一緒に、オリーブオイルでイタリアン風に炒めてみた。
 

 ミニトマトを生で噛んだ時の、ブチッという食感が好きではないのが、炒めることで、それがなくなり、程よい酸味が食を進ませる。

 ミニトマトは炒めて食べるべし。

 でも、美味しいミニトマトも捨てがたい。来年はその品種を調べて植えてみたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする