市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

エナガの群れ

2017-10-22 05:57:32 | 野鳥
 タラノキの黒い種を食べにエナガの群れがやってくる。朝夕はもちろん雨の日も不定期に頻繁に食べにくる。時々メジロも小さい群れでいるようだ。
 
 
 

 まだ今年は気が付いていないのか、キツツキもがむしゃらに食べることがある。
 

 台風が来て、これらの種を落としていってしまうかもしれない。

 いろんな楽しみを与えてくれるタラノキではあるが、春にタラの芽を採るのに困難なほど背が高くなっている。この冬のうちに、高いところを切り取ってしまうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする