標高600mの川根の山での野菜作り、高原野菜は美味しいと自分で決め込んでいるが、獣対策に手間がかかる。今年は比較的にまじめに取り組んでいる。
リーフレタス、レタス、ダイコン、小カブ、ニラ、キュウリ、トマト、ジャガイモ、エシャレット、カボチャ、ヤマイモ、ショウガ、セリ、ギョウジャニンニク、ミョウガなど、どれも少しづつだけれど、発芽して成長していくのが楽しみなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/b7e4e7542f627a786a3045a0f3b2ff14.jpg)
防獣ネットで囲んだ畑の中で、それぞれの苗の周りを防虫ネットで囲んでいる。それでもウサギがネットを破ったりして、侵入するので始末が悪い。今年はさらにもう一つ新兵器を用意している。
リーフレタス、レタス、ダイコン、小カブ、ニラ、キュウリ、トマト、ジャガイモ、エシャレット、カボチャ、ヤマイモ、ショウガ、セリ、ギョウジャニンニク、ミョウガなど、どれも少しづつだけれど、発芽して成長していくのが楽しみなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/b7e4e7542f627a786a3045a0f3b2ff14.jpg)
防獣ネットで囲んだ畑の中で、それぞれの苗の周りを防虫ネットで囲んでいる。それでもウサギがネットを破ったりして、侵入するので始末が悪い。今年はさらにもう一つ新兵器を用意している。