ヤマカガシは毒蛇だけれど、性格が臆病なのですぐ逃げるのと、毒牙が口の奥にあるためと、めったに噛まれることはないらしい。怖いのはマムシ、こいつは逃げないので、踏んだり、草刈りで間違って掴んでしまうとやばい。でも注意さえすれば問題ない。
もっと厄介なのはスズメバチ。山では杉の木の上のほうに巣を作ったりするので、巣が大きくなるまで発見するのは困難。最も効果ある対策は、今の時期に巣作りを始める女王バチを退治することだ。女王バチは冬を越すけど、働きバチは冬を越せないらしい。今の時期に女王バチを退治して、働きバチを増やさないことが最良の対策だと考えている。ここ4~5年これで成功している。捕獲はペットボトルの上のほうに1センチ角ぐらいの穴を開けて中に酒、酢、砂糖をを混ぜた液を入れると、面白いようにスズメバチが溺れ死ぬ。
ホヲキノタ山でまず数匹ゲット。
掛川の自宅では数週間前に仕掛けたが、既に6匹捕獲した。最近は住宅地にも増えている。