市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ホトトギス

2018-09-16 06:47:44 | 
 ホトトギスがあちこちで花を咲かせている。初めて見た時は2階建ての奇妙な花姿に感動したけど、慣れとは恐ろしい。ああ又咲いたで終わってしまう。去年より遅いだの早いだの、何か変化を求めるが、さほどの違いはない。
 

 やや暗い雨後のタラの木の花は天に映える。
 

 緑色の藪の中で、サンショウの実が赤く色付いてきた。
 

  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の上のコジュケイ

2018-09-15 06:11:39 | 野鳥
 9月13日、朝7時、何やらつぶやくような、生き物の声。外を見るとコジュケイがヤマウルシの枝に。木の上にいるコジュケイは初めて見た。
 
 

 よく見ると同じ木にもう1羽、近くの木も含めて5羽ぐらい、いらっしゃった。ホヲキノタ山にすみついているようだ。毎日声が聞こえる。今はバッタがいくらでもいるので、エサには困らないんじゃないかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルナシジャム

2018-09-14 06:34:26 | 山菜
 小さめだったり、表面が茶色久手見栄えの悪いサルナシはジャムにすることにした。採ってから3週間ぐらいストックして、熟成を少し進ませ、ヘタと先っぽの茶色いのを取り除いた後、冷凍させ、解凍した後、鍋で煮る。硬めのもの、柔らかいもの、酸っぱいもの、いろいろ混ざっているが、問題ない。砂糖は50%ぐらい。うまく出来た。ヘタを取るのが超面倒臭い。
 
 
 色はあまり良くないが、甘酸っぱくて美味いのだ。

 サルナシもまた、栄養価が高く、有り難い山菜だ。
 ビタミンC、ビタミンE、βカロテン、ルティン、クロロフィル、アクチニジン、ポリフェノール、ペクチン、鉄分、カリウム、ビタミンB6、マグネシウムなどの栄養素を含み。
 疲労回復・肌のトラブル防止、風邪や感染症の予防、生活習慣病の予防・免疫力を高める、抗酸化作用、前立腺がんや胃がんの予防、コレステロールを下げる、血行を良くし、冷え性や肩こりの改善、老化防止、口内炎、歯周病の予防、改善、白内障や黄斑変性症の予防、消臭殺菌効果、貧血改善効果、便秘予防、高血圧予防などなど。(https://rainbowfeeling.com/kiwiberry参照しました)

 すごい、凄い、すごい。

 まだまだ採れる。ついでに近くの木にアケビが茶色くなっていたので、1個だけ試し採り。
 

 アケビの果肉を食べたくなった。灰汁が強いのは承知していたので、重曹で灰汁抜き。それでも苦くて食べれたもんじゃない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラの花

2018-09-13 16:08:13 | 山菜
 昨年までは、ノウサギに食べられたり、雑草の猛攻撃に有ったりで、満足に食べられなかったが、今年は食べたい時にニラを採集し、卵焼きに入れたり、マーボー豆腐に入れたりなどなど、重宝した。気が付いたら、花がきれいに咲いていた。
 
 

 ニンニクの花茎と同じく、ニラの花茎も食べられると思い、油で炒めてみた。未だ蕾の花径は美味しいが、花が咲いた茎は硬くて食べれたもんではない。

 花を軽くゆがいてみた。醤油をかけてバカ美味い。ニラの風味があり、身体にも良さそう。
 

 ラーメンにもトッピング。
 

 今の時期だけ味わえる山菜じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が来たなあ

2018-09-10 06:42:41 | 里山
 未だこんなに暑いのに、秋の山野草が現れ始めた。朝晩は涼しくはなって来た。
 
 ミズヒキ。
 

 マツカゼソウ。
 

 ヤマゴボウの花は今頃咲いているものもある。
 

 今年はおかしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする