身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ミヤマオダマキ(深山苧環)

2023-05-05 05:21:27 | 山野草
高山帯の草地に生えてる山野草で 今は庭で育てる方が多く普通に見られるようになりました、

キンポウゲ科 花期:7~8月 花言葉:努力の勝利


           

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チゴユリ(稚児百合) | トップ | マイズルソウ(舞鶴草) »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太郎ママ)
2023-05-05 07:22:20
ミヤマオダマキ・・・楚々とした色合いですねぇ。
我が庭にもあったのですが、いつの間にか消えてしまいました。
返信する
Unknown (凪々)
2023-05-05 08:03:30
ミヤマオダマキ、爽やかな青さがとても綺麗ですよね!
返信する
Unknown (hg)
2023-05-06 07:33:06
igaguriさん お早うございます。

ミヤマオダマキ名前のごとく
お上品でおしとやかに見えますね。
日本古来のお花のようですね?
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2023-05-07 14:57:14
ミヤマオダマキ
オダマキの中でもこの色と種が一番好きです。
前の家の庭にもどんどん増えていましたが、
どうなっているのでしょう~
そうですか、そんな季節になりましたか~(*´▽`*)
返信する
Unknown (ケイ)
2023-05-07 16:38:45
こんにちは。
落ち着いた色がステキです♪
オダマキも品種が増えましたね。
下を向いて咲くのが特徴だと思っていましたが
最近は上を向いて咲くオダマキまで出て来て驚きました。(^^;
返信する
ミヤマオダマキ (風恋)
2023-05-07 17:14:56
青い花に、内花の白が映えてとても
きれいですね~☆
始めは下向きに咲きますが、次第に
上を向くようになりますね。
ウチの庭でもあちこちで咲いています。
返信する
Unknown (オレンジ(*'▽')/)
2023-05-07 19:47:46
igagurikunさん🌜こんばんわ~🌛
名前が日本女性のようで趣がありますよね。
色も爽やかで素晴らしいお花のように思います。
このお花が山野草だったのですね。一度野生種の
ミヤマオダマキを見てみたいですよね。盗掘なんかも
当然あるのでしょうね~。🌼
返信する
ミヤマオダマキの (P)
2023-05-08 16:14:50
色と姿に見惚れました、
都下では見られませんので、
見せて頂き感謝です!
ありがとうございます、
やはり山野草の魅力は凄いです、
春の空も気紛れで今日は寒いです(^^ゞ
ご自愛を、またね。
返信する
ミヤマオダマキの (P)
2023-05-08 16:15:36
色と姿に見惚れました、
都下では見られませんので、
見せて頂き感謝です!
ありがとうございます、
やはり山野草の魅力は凄いです、
春の空も気紛れで今日は寒いです(^^ゞ
ご自愛を、またね。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事