身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



トキソウ(朱鷺草)

2017-06-02 05:17:17 | 高山植物
           
           

トキソウ(朱鷺草)
日当たりのよい湿原に生えるトキソウ
花の色がトキの羽色に似ることが由来らしいが 紅紫色の上品な花を
やや上向に咲かせ唇弁が華やかで美しいです、

湿原も減少傾向にあり可憐な花を大事にしたいです、

ラン科 花期:6~7月 花言葉:控えめ 幻の愛 届けたい想い‥等

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムサシアブミ(武蔵鐙) | トップ | ハナウド(花独活) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムームー)
2017-06-02 05:59:15
おはようございます。
いつもありがとうございます。
綺麗なお花ですね、貴重なんですね。
自然も破壊されて生き物には困りますね。
大切に守りたいですね。
返信する
今年も時期になった♪ (MOTOMMZ)
2017-06-02 08:42:45
igagurikunさん今年もトキソウの時期になって見られて嬉しいでーす♪
igagurikunさんのトキソウ例年拝見させて頂いて居ますが本当に綺麗ですね~
自分でトキソウを撮って見ますが全然違います(笑)自分のは心が無いというかただのお花にしか見えません

拡大して見たりしていますが矢張りigagurikunさんの画像が素敵です
いよいよ梅雨の時期この天然の水がお花を育てて呉れるので良いですよね
今年も素敵なトキソウをありがとうございました
返信する
Unknown (まこちゃん)
2017-06-02 09:03:08
可愛いトキソウ
グリーン背景に淡いピンクが たまりませんね♪
返信する
トキソウ (☆彡異邦人)
2017-06-02 09:11:48
☆彡 igagurikun さん☆彡
小さな花で可憐ですよね。
知らないときは紫蘭と同じように思っていましたが、
良く見ると違いが良く分かりますね。
返信する
優しい色で (non)
2017-06-02 09:36:39
口元のようで楽しい花ですね~
返信する
Unknown (hg)
2017-06-02 14:28:22
igaguriさん こんにちは

トキソウ 可愛いですね本当トキに色がそっくりですね、
以前福島の駒止湿原で初めて見た時は興奮しました。
これもだんだん絶滅の危機になってるのでしょうね。
返信する
Unknown (阿佐ヶ谷)
2017-06-02 20:16:24
いい感じで背景がボケていて素敵ですね。
返信する
Unknown (オレンジ('-^*)/)
2017-06-03 11:53:36
igagurikunさん★こんにちわ~★

きれいな背景ボケでトキソウが
映えて綺麗ですね~。
絶滅にならないように保護されれば
いいのですけれどぅ。
やっぱり、園芸種とはどこか違い
ますものねぇ(*_*)
返信する
Unknown (凪々)
2017-06-03 15:27:14
可憐な花ですね。。。
近年、色々な山野草が絶滅危惧種に
なってますね。
外来種に駆逐されたり、盗掘されたり
色々原因はあると思いますが、
とにかく大切にしていきたいですね。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2017-06-03 21:28:50
トキワソウ、かわいい花ですね。^±^
ムラサキツユクサの花に似てますね。
ムラサキツユクサは、わが庭にもあります。
三角の形の花なんですよね。
返信する

コメントを投稿

高山植物」カテゴリの最新記事