タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

~出雲大社・神の島「経島」~

2014-07-11 | 風景

                                                         (スケッチ:2011・6)

~日本海に浮かぶ『神の島』経島~

先日UPした日御碕神社からの帰り道、ウミネコが飛来する“神の島“『経島』を久し振りに

てみようと、遊歩道鳥見台に立ち寄ってみました。

この島は、形が経典を積み上げた様な形をしていることから、『経島:ふみしま』と呼ばれてい

ます。

古事によれば、元は日御碕神社の“日の本の夜を司る“日沈宮(ひのしずみのみや) 天照大神

あまてらすおおみかみ)奉斎していた島(清江の浜)と言うことで、島(岩礁)の上には小さな社があ

り、8月7日の例祭の際には、神職のみがこの島に上がる事を許される、文字通り『神の島』と

なっています。

この島には、いつの頃からかウミネコが住みつき、寒い時期に飛来して子育てをし、暖かくな

た夏には、子鳥と共に飛び発って行きます。

冬の時化の海の時期には、約5000羽のウミネコが島の周りを乱舞し、また夏の例祭の折に、

神職が島に上がって祝詞(のりと)を上げるさま、その光景には神々しささえ感じます。

        ~貴方にとって、今日が良い一日であります様に~

あの頑固一徹な2年越し黒子の出雲ナンキンやっとここまで色変わりしました(ゴールドの子)

ナット・キング・コールのモナ・リザ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (mashazo)
2014-07-11 16:31:36
ウミネコが飛来する神の島なるものがあるんですね~

そんなにいっぱいウミネコが(◎o◎)

見事に時間をかけて黒から黄金へと変化していくんですね~(^_-)-☆
ゴージャス☆
返信する
mashazoさんこんにちは。 (takaちゃん)
2014-07-11 17:55:01
5000羽のウミネコが、飛び立つ時には6000羽になっているんですよ。
この島も、ある意味^^^縁結びの島なのかもしれません。
ナンキンは色がまだ完全に定着していませんが、最終的にどんな配色になるのか楽しみです。
返信する
ナンキンちゃん^^ (kao)
2014-07-11 18:18:54
綺麗な色に変色しましたね、
素晴らしい金色・・。、
これでまだ完全な色ではないのですか?
楽しみですね~。
神の島、経島。
幻想的な名づけ方ですね・・。
素敵です!!
返信する
kaoさん元気ですね! (takaちゃん)
2014-07-11 18:46:10
出雲ナンキン、体型や色の配色などかなり厳しい、基準があってプロの方は、稚魚の段階から何回も、間引き(形の悪いものを排除)をするんですが、私は全部生かして育てています。
全て手塩に掛けた金魚だから、切り捨てられません・・・
返信する
まさに^^ (sakurabana)
2014-07-12 23:58:14
金 魚ですね^^
尻尾の黒い色が金色になれば(^^)vですか?
昔 友人のらんちゅうを預かってまして
死なせてしまった苦い思い出が。。。(*^_^*)
ウミネコ飛び交う経島
神秘的ですね。


返信する
sakuradanaさんおはようございます“ (takaちゃん)
2014-07-13 10:05:08
何にしても、生きものの同居が、1つ増えることは大変ですが、それだけに元気に育てることが出来れば、そのぶん楽しみです。
以前に何度か、一度に全部死なせてしまったことがありますが、人様から頂いたので頑張って育てています。
生き物を育てることは、なかなか難しいですよね。
返信する

コメントを投稿