2023年4月11日(火))北海道北見市へ三泊四日の出張初日は移動日ゆえ観光に費やした。
16時04分、弟子屈町は硫黄山に至った。
この硫黄山、アイヌ語でアトサヌプリ、和訳すれば裸山という、標高512mの活火山だ。
近寄ってみた。
硫黄があちこちから噴き出している。
音も轟々としてスゴイ。
このロープの向こうに入らなければ安全と思うが
ロープの手前に硫黄が噴出している所がたまにあるので足元注意である。まあ裸足でなければ問題ないのだろうが。
振り返って駐車場の方を見た。結構な距離感だ。
駐車場は無料、傍らにレストハウスがある。
入ってみた。
土産物売り場や食堂、トイレがあった。これは隅っこにあった展示コーナーである。
北海道警察の安全運転啓蒙ポスターもあった。
アトサヌプリの景観を堪能したのち
そろそろ今宵の宿へ向かわんと道道52号線を進んだので以下次号
16時04分、弟子屈町は硫黄山に至った。
この硫黄山、アイヌ語でアトサヌプリ、和訳すれば裸山という、標高512mの活火山だ。
近寄ってみた。
硫黄があちこちから噴き出している。
音も轟々としてスゴイ。
このロープの向こうに入らなければ安全と思うが
ロープの手前に硫黄が噴出している所がたまにあるので足元注意である。まあ裸足でなければ問題ないのだろうが。
振り返って駐車場の方を見た。結構な距離感だ。
駐車場は無料、傍らにレストハウスがある。
入ってみた。
土産物売り場や食堂、トイレがあった。これは隅っこにあった展示コーナーである。
北海道警察の安全運転啓蒙ポスターもあった。
アトサヌプリの景観を堪能したのち
そろそろ今宵の宿へ向かわんと道道52号線を進んだので以下次号