撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

道の駅大歩危は「妖怪屋敷」だった

2017-12-21 19:31:55 | 徳島
10月27日(金) 大歩危見学の際利用した 道の駅大歩危 は


妖怪屋敷と銘打っていた。
営業時間前で中に入ることはできなかったが






味わい深い道の駅 大歩危であった。

大歩危を見た

2017-12-20 20:12:55 | 徳島
10月27日(金) 土佐岩原駅から宿がある阿波池田へ戻る途上


大歩危を見学した。上流方


下流方


道の駅にクルマを停めての見学だった。

以下次号

吉野川を土佐岩原駅近傍の橋から見た

2017-12-19 18:56:51 | 高知
10月27日(金) 高知県長岡郡大豊町は土讃線の土佐岩原駅前から


四国三郎すなわち吉野川に架かる橋が見えた。クルマで渡ってきた橋である。


歩いて渡ってみた。


上流、高知方


下流、徳島方


桜の季節にはさぞ景色が良いのだろうと思った。

この後、高知県を後にし徳島県へ戻った。以下次号

土佐岩原駅のホームに入ってみた

2017-12-18 19:51:07 | 高知
10月27日(金) 高知県長岡郡大豊町は土讃線の土佐岩原駅のホームに至った。


高知方、高知行きホームにお婆さんがひとり立っていた。


徳島方、徳島行きホームには筆者以外誰もいなかった。


駅名板


味わい深い駅だった。

以下次号

土佐岩原駅を訪ねて47都道府県訪問なった

2017-12-17 19:57:51 | 高知
10月27日(金) 前日の愛媛県での出張業務終了後徳島県阿波池田で一泊

朝7時頃宿をクルマで出発し、高知県長岡郡大豊町は土讃線の

土佐岩原駅を訪ねた。
これにて訪問履歴がなかった高知県をクリア、個人的に47都道府県訪問完了となった、祝



駅の向こうには集落があった。



入場券が売ってなかったが失礼してホームへ入ってみた。

以下次号

愛媛県のPOLICEパトカーを見た

2017-12-16 19:55:51 | 愛媛
10月26日(木) 愛媛県某所で


愛媛県のPOLICEパトカーを見た。

これにて拙ブログで紹介申上しげたPOLICE表示パトカーは
茨城県、神奈川県、石川県、愛知県、滋賀県、徳島県、広島県、愛媛県、長崎県、熊本県、鹿児島県の11県となった。

片や、POLICE表示なしパトカーは
北海道、青森県、山形県、栃木県、東京都、兵庫県 の6都道県となった。
今やPOLICE表示なしパトカーの方が貴重な存在になってしまったようだ。

上板SAから景色を眺めた

2017-12-15 23:11:57 | 徳島
10月26日(木) 徳島県板野郡上板町は徳島自動車道上板SAに


展望台があったので寄って見た。


素晴らしい眺めだった。

徳島自動車道上板SAに郷土愛を見た

2017-12-14 21:10:11 | 徳島
10月26日(木) 徳島県板野郡上板町は徳島自動車道上板SAにて


阿波踊り看板を見た。


こちらは顔出し看板


徳島県では阿波踊りが学校の体育の授業科目にあると、徳島県出身者から聞いた事がある。
郷土の伝統芸能、文化を愛する事は重要だと思った。

伊賀ドライブインに夕景を見た

2017-12-13 19:11:17 | 三重
9月25日(月)


心に沁みる秋の夕景だった。

忍者看板を伊賀ドライブインに見た

2017-12-12 20:37:51 | 三重
9月25日(月)三重県の伊賀ドライブインに


忍者の顔出し看板を見た。








ゴミ箱にまで忍者はいたのであった。