今回のもて耐の参加台数は119台。
昨年とほぼ同じでした。
ですが、7時間に残るためのボーダータイムは、1秒以上もアップしました
予選トップの CLUB 1.2 は、2分14秒739でレコードタイム。
決勝でも終始安定したタイムで周回し、優勝しました。
当然来年は、更にタイムアップの予感がします。
今回のレース中、我々アドバイザーは、マーシャルバイクに乗りコースチェックに入りました。
皆さんの走りを邪魔しないようにと、気遣いながらコースイン。
ストレートでは1000ccのマーシャルバイクな方が速いのですが、コーナーでは、250ccの「もて耐」車両の方が速かった。(汗)
今回もコースには、落下物が多く有りましたね。
私がコースに入った時に(12時30分頃)、S字コーナーのポストからオイルフラックが振られていました。
何かと思ったら、コーナー立ち上がりにバンクセンサーの落とし物。
それも、レコードライン付近。(>_<)
私は1ラップ目に場所を確認し、2ラップ目に右足でキック。
足に当たった感覚は有りましたが、蹴ったバンクセンサーが何処に飛んだかわかりませんでした。
まだコーナー上にあったらどうしょうと思いながら、3ラップ目を走る。
S字コーナーのポストからは、オイルフラックが撤去され、コースはクリアに…
ヤッターと思った瞬間でした。\(^o^)/
我々アドバイザーも、コース上の落下物を正確に蹴る練習をしておく必要が有りますね。(笑)
blogランキングに挑戦中!
最後に《人気ブログ》をクリックして、五百部ブログを応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/b8551e64645cb301b8420e77cc4e2f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/7532a8ce24fe8b0a8a1134f0e2537f8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/de0891f4fd957714e5a33f6bdadc4e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/9debf908aaf1d6cbc365d54490292691.jpg)