五百部徳雄の監督日誌

GROMが面白くなりました。

秋晴の今日は、もてぎの北コースで、GROMを走らせました。(^_^)v


GROM乗りの皆さんに、満足して頂けるリヤスプリングが完成しましたよ!\(^o^)/

これまでの黄色バネがダメな訳では有りません。

黄色のバネに物足りなくなったら、赤色をご使用ください。

バネレートと体重の目安
・140N 
・150N 60kg
・160N 60~80kg (ベース)
・170N 70~80kg
・180N 80~90kg
・190N 90kg ~
・200N

コースや季節によって異なりますが、体重60kgの五百部が選んだのは、150Nにイニシャル2mmでした。

また160Nイニシャル0mmも良かったが、グリップ感が少なかった。(>_<)

路面温度が30度以上になれば160Nかな?

STDのリヤサスは、ダンパー調整が出来ないので、イニシャルはあまり掛けず、バネのレートで合わせていく。

ですから、コースや季節に合わせると、レート違いのバネを2~3本持つことになる。

200Nのレートまで有りますので、体重の重い方までOK! (^_^)v

GROMが、更に面白くなりました。(^_^)v



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事