バレンタインデー木のぼりコンサートのソロ練習に参加。(このイベントの詳細はまた後ほど)
寒いし雨も降っているので、車で出掛けた。野毛のスタジオに着いた頃にはみぞれになっていた。寒いわけだ!
練習が一緒になった男声合唱団のO先輩の自宅は川崎なので、帰りに送っていこうかと思ったら、友人の水墨画の展覧会を観に六本木に行くと言う。
じゃぁ、僕も暇なのでご一緒しましょうか!
ということで車で六本木の国立新美術館に向かった。ここに入るのは初めてだ。ロビーで麻布在住の合唱団最若手のKちゃんと合流。
メイン会場では「ルノアール展」をやっていて、こっちも観たかったが、時間がないので水墨画を…。
へぇ~、水墨画っていうとモノトーンの枯山水ぐらいしかイメージがなかったが、違うんだねぇ~。
風景画だけでなく、ヨーロッパの建物とか動物とか人物がとか、ヌードまであります。
それに色彩を施したものも結構あった。きれいだねぇ~。要は筆を使って墨で描くものが「水墨画」なんだね。

これは「文部科学大臣賞」受賞作品。ちょっと見には日本画みたいだ。
会場には、小学生の作品もたくさん展示されていた。最近の小学生は大人びた絵を描くなぁ。筆遣いも上手だ。
このだるまは小学5年生の作品だ。
なかなか楽しかったです。人生50年にして、まだまだ自分の知らない世界がいっぱいあるんですなぁ~。

国立新美術館は、さすがに新しいだけあって前衛的だ。
1階から3階に向かってそそり立つ…、これはなんだろう?上はレストランです!
この円錐の中には何か入っているんだろうか??

その後3人で麻布十番のファミレスで遅い昼食を摂った。当然2人は「Yちゃん、ゴメンね」と言いながら生ビールをグビグビ。別にいいですよ!
食事が終わったら、もうすぐ4時だ。
さっき食事をしながら、麻布十番のモツ焼き屋「あべちゃん」の話をしていた。
店を出るなりO先輩は「そろそろあべちゃんも開くかな?」
ハイハイ、いってらっしゃい!でもOさん、明日は本番ですよ、ほどほどにね!
あぁ~、車でなんか行くんじゃなかった…。