皆さん、ご無沙汰しております…。
最近仙台で話題のお酒「仙臺驛政宗」。
仙台駅の中でしか売っていません。しばらく前に本醸造酒が出て、先週の土曜日に純米吟醸酒が発売されました。
画像はまさに新発売当日に駅の売店で買って、横浜の合唱団の練習に持っていったもの。製造元は、仙台の勝山酒造だけど、すっきりして美味しかったよ。
仙台駅でしか買えないというところがミソだな。
我が合唱団の本年の一升瓶の消費量は、250本に達っしそう。明日は、介護施設訪問演奏後、忘年会です。果して何本呑むことでしょうか?
最近仙台で話題のお酒「仙臺驛政宗」。
仙台駅の中でしか売っていません。しばらく前に本醸造酒が出て、先週の土曜日に純米吟醸酒が発売されました。
画像はまさに新発売当日に駅の売店で買って、横浜の合唱団の練習に持っていったもの。製造元は、仙台の勝山酒造だけど、すっきりして美味しかったよ。
仙台駅でしか買えないというところがミソだな。
我が合唱団の本年の一升瓶の消費量は、250本に達っしそう。明日は、介護施設訪問演奏後、忘年会です。果して何本呑むことでしょうか?