呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

今年のGW その3~うなぎ開盛庵

2016-05-01 | 食べ物・お酒の話
今日は一日部屋の片付けをやって(まぁ、さっぱり進まなかっけど)、疲れたのでうなぎを食うことにした。
仙台に帰ってきてから、ずーっと気になっていた片平の「開盛庵」、やっと行ってきました!
前にお品書きをもらっていたので、それなりに、いや相当お高いことは分かってた。でも、念願のお店なので、うな重特上をいただきましたぁ~!
GW中どっかに旅行するのに比べたら安いもんです。





肝焼きでビールを呑もうと思ったら、もう売切れだって!なので骨煎餅とう巻きで、まず一杯。
ビールはキリン、アサヒ、サッポロが揃ってるす。お酒は当然一ノ蔵をチョイス。おー、懐かしい味だ!



そしてうな重特上、旨い!
久しぶりのうな重は旨いや!トロトロ、ふわふわでした!ご飯も美味しいし、テーブルに置いてある粉な山椒の香りがとても良かった。
でも松と特上で何が違うんだろう…、おー、うなぎの量だね。特上は松と比べて1.5倍、お重の半分は二重なんです。うーん、それなら今度は「松」でいいな。
店の中の雰囲気もいいし、たまには来ますよ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のGW その2~東根ドライブ

2016-05-01 | 家族のこと


2日目は天気も良かったので、お袋を連れ出して山形方面にドライブ。
寒河江の慈恩寺と東根の大ケヤキに行こうと思ったけど、昼飯に時間がかかり、結局東根だけにした。
東根の「七兵衛」に行ったら、入店待ちのお客さんがいっぱい。それでも番号札をもらって暫く車の中で待っていたけど、食べ終わった客がさっぱり出てこない。
なんか回転悪いなー。店内を覗いてみると、空席があるのに客の案内がなかったり、お勘定の客が並んでいたり、どうもうまく回っていないみたい。
こりゃダメだ、で市役所前の「二代目高橋商店」のラーメンにした。こっちも並んでたけど、回転が早いし、カウンターがすぐ空いたのでそんなに待たずに入れた。





ここは3度目。あっさり煮干し出汁のスープに、極太歯応えたっぷりの麺、チャーシューはトロトロ、ワンタンふわふわ、穂先メンマも旨い!定期的に食べたくなります!

大ケヤキは残念ながら、まだ若葉が芽吹いたばかりで、ちょっと寂しい感じ。去年の夏来た時は鬱蒼と生い茂る枝葉が壮観だった。やっぱり仙台と比べるとこの地域は桜も若葉も少し遅れる。
今度は夏に連れて来よう。

帰りに定義山をお参りして、油揚げ買ってきました。夜に会う友達とすし屋の親方にも!(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする