ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



このごろ庭で、カナヘビ君らに逢わないな~と思ってたら
今日久々に遇ったが、結構大きくなっていた。
子どもの頃のほうが警戒薄かったのかな。
でもきっと、大きめの虫もばしばし食べて、庭に君臨しているのでしょう。
バンガッテ~☆

追伸:蓮のカメに野菜くずを放っておいたら、イトミミズが倍増していた。
彼/女らは酸素を必要とするから、野菜くずは漬物のようによい発酵の
ベクトルへ進んだかな。指を突っ込んでみて、泥が臭くないのが理想だけど、
この酸性雨環境は腐敗に進みやすいから、ちょっとした人為も必要と思う。
海の場合、泥に酸素を供給する、ゴカイやムツゴロウも重要なスタッフだ。
色んな視点で、大切なのは安定。不安定の裏返しの安定ではなく、
根っからの安定から芽吹く安定だね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今度の土日、7/7,8は国分寺駅南口(カフェスローとかある方)
徒歩2分の絵本屋「おばあさんの知恵袋」内で
結ぶワークショップを行ないます。結んで結んで、手で体で覚えてしまおう。
もちろん風呂敷が多いですが、ひもや手ぬぐいも組み合わせて
広範囲の結びに対応する技を身につけます。
参加費は1000円。両日ともに、14:30~と16:30の2回あって、どちらもいっぱい結ぶから
希望される方は都合よい日時を選んでください。
メールisamix@gmail.com まで。
むすぶは「産」とも書きます。
むすんでひらいて、手をいっぱい打って 産みだそう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )